シェア
Daichi.N
2018年6月7日 18:17
前提として、HDRIやMatCapについて、ここでは深く説明しませんので、お気を付けください。では、はじめましょうまずはHDRIをCyclesレンダーで表示しましょう。プロパティエディタ内のワールド→サーフェス→カラーのタブを環境テクスチャに設定し、任意の画像を設定しましょう。続きまして、メッシュのUV球を原点に置きましょう。この時、表面が凸凹していると残念な結果になるので、s
2018年6月5日 17:34
こんにちは今回は、複数のUVMap、「UV2」を使って複数あるマテリアルとテクステャーを一つにまとめてみましょう。それぞれ、マテリアルを「Cube」「Cube001」「Cube002」「Cube003」テクスチャを「無題」「無題001」「無題002」「無題003」として、各々のマテリアルに設定しました。それでは早速、UV2を作成していきましょう。現在のUVMapはこのようになってい
2018年6月5日 15:48
こんにちは今回は、Blenderの優秀な機能「Manipulate Center points(原点の操作)」を使って、観覧車を作ろうと思います。それ自体の機能説明は後回しにして、さっそく作っていきましょうまずはサクっと土台を作ります。オブジェクトの原点は観覧車の回転する軸の部分に合わせて作成しましょう。あとで何かと便利になります。また、余談ではありますが、ミラーモディファイアを使って