
ゴールデンウィークのハイライト
ゴールデンウィークが終わる。今年は昨年と同様に緊急事態宣言の発令下だが、それなりに楽しめたと思う。最終日に何書こうか考えていたら、夜中を過ぎていた。今もなお執筆の進みが遅い。
そんな中で見つけた記事。そうか、自分も7連休だったのだから、その総括をするのもアリだなと思えた。
そんな訳で、こちらの手法を真似させてもらうことにした。それでは、総括(ハイライト)を始めよう。
ネモフィラを見にひたち海浜公園へ
4月最後の平日を休みにして、茨城県はひたち海浜公園に弾丸旅行。不安定な天候の中で、この日は数少ない青空日和だったので、休みを取れて良かった。
ひたち海浜公園も開園30周年ということで、節目の年である。青色のネモフィラを基調に、白色のネモフィラを組み合わせていたのが、とても綺麗だった。
こちらの詳細はそのうち記事にする予定。乞うご期待ということで。
オルゴナイトを作る
オルゴナイトという存在自体を初めて知った。スピリチュアルアイテムの一種とのこと。電磁波や人間の思念などネガティブなマイナスエネルギーを吸収し、生命と共鳴できるプラスエネルギーに変換するもの。
ポイントは水晶に銅線を巻き付けて、型に合わせて様々な鉱石なりアクセサリーを敷き詰めたもの(写真はイメージです)。
ゴールデンウィークでオルゴナイトを作るイベントに参加した。最後に樹脂で固める作業があるので、完成形は後日受け取る手筈。来るのが楽しみである。
イベントの詳細はそのうち記事にする予定。乞うご期待ということで。
note大学・立夏のスタディ祭り
note大学はStudy部が主催する、note大学イベント。どんどんぱふぱふ〜っ!
その名も「note大学前期中間試験」である。こちらのイベントに応募した。科目は数学を選択した。
内容は統計学と論理性について。そして、自分のブロガーとしての立ち位置を再考する良い機会になれた。勉強系の記事に思い惹かれて、結構頑張れたと思う。
立夏ということで、締め切りは今月の21日。プラス1記事は応募したいところ。乞うご期待ということで。
おわりに
今年のゴールデンウィークは、例年と比べて外出の機会が少なかった。それでも、おうち時間を含めて充実した7連休であった。
明日から仕事が始まる。気持ちを切り替えて、また歩みを進めていければ良いと思う。
-------------------------
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。
-------------------------
⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎