【感知器200以上点検】未経験から消防設備士【1か月2週目】あぶりの経験めっちゃした
30代後半から未経験で消防設備士になり1か月と2週間経ちました。
消防設備点検の基本も少し覚え、
物件に行くにあたって準備することも覚えてきたので、
自分から率先して動けるようになってきました。
お盆休みが明けて、今週からはフル勤務になりますが、
やる気は満々です。
経験したことや感じたことを今後のために記録します。
消防設備士1か月2週目の経験(8月)
今週は某私立大学の消防点検に毎日行きました。
大きな大学なので、棟が複数あり、
1週間以上かけて全ての棟の消防設備を点検します。
先週の金曜日には全棟の非常ベルと非常放送スピーカーが正しく作動するか点検をしました。
今週は本格的に1棟1棟消防設備を点検していきます。
今週の予定はこんな感じ↓
月曜:某私立大学 体育館のある棟の点検
火曜:某私立大学 3棟分点検
水曜:某私立大学 4棟分点検
木曜:某私立大学 教会、ステージのある棟の点検
金曜:某私立大学 2棟分点検 送水口、採水口点検
物件へ行ってみて(経験したこと、気付いたこと)
1週間まるまる某私立大学に行きました。
最初は大学のキャンパスを見て新鮮な気持ちでしたが、
後半は見飽きていました(笑)
1週間の間に私が担当した点検は自動火災報知設備の感知器の点検です。
試験機という棒の先に器具がついたものを使って、
天井に付いている熱や煙に反応する感知器を検査していく役目です。
これが1部屋に1個はついているので、
1週間で合計200個以上点検しました。
『絵本ソムリエ』のブログで絵本の紹介や国内旅行記、株式投資、保育についての情報を記事にしています。寄っていって下さい! https://artbooksommelier.com/