![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90918923/rectangle_large_type_2_3ebef4e2d42c6ff72e76d8051d31174d.png?width=1200)
「ツイッターの春」が来たことと「日本版正義連事件」の発覚が同時に起きてるのとともに、アクティビスト・ヘッジ・ファンドなるこの世の「毒」について考えてみる。
さて、いい加減書かないといけませんね。ツイッターでごちゃごちゃ書いて、まとめて書くの自体のエネルギーすり減らしてちゃいけない。
この約一ヶ月間、本当にたくさんのことがありました。仁藤夢乃氏が代表を務めるColaboの不正会計や不当な行為・脱法行為などの疑惑の問題で、色々な証拠が集まって「日本版正義連事件」または「日本版挺対協事件」とも言える方向に向かいつつあります。
※この文章は、大体二週間くらいは無料で公開いたしますが、その後はnoteにて投げ銭購入をお願いするようにしています。
どうか、投げ銭購入やサポート(両方とも、これを公開した時点から受け付けています)で、ご支援を、どうか、よろしくお願い申し上げます!!!
イーロン・マスクによる、ツイッターの買収が完了した。
そして、ツイッターがイーロン・マスクによって買収され、ツイッターの幾つかの部署が閉鎖され、ツイッタージャパンも含めて大量解雇がされるとなったら、一気にツイッターで見れること・書けることが変わり、今まで見ることが出来なかったフォロワーさんなどのツイートがちゃんと見れるようになり、シャドウバンという、書いてもほかの人が見るのが容易でないように「神隠しされてる」状態にされてた人達が、一気に神隠しから戻ってきた訳ですね。
ハフポストやバズフィードなど、幾つかのメディアの、本当に党派性にまみれてて・原発事故やワクチン被害などで非科学的で特定の企業や政治家や官庁の利益に反するような話を「デマ」扱いしたりして世論までをもおかしくしてたような記事が前のツイッターでは頻繁にトレンドに流されたりタイムラインに流されたりしてて
…それだけじゃなしに、昨今多く揉めている「表現の自由」「性的搾取」などを攻撃すると称して無茶な規制や攻撃を繰り返したり・呉座勇一先生や本多平直先生のように言いがかりで職を奪ってしまうような、私が「アウトレイジフェミニズム」と仮に呼んでるような反ポルノ・反性暴力フェミニスト達の一方的な意見が、あたかも絶対に間違ってない正義として流されてたわけです。ものすごく沢山。
そして、それらに反する「声」、例えば原発事故での放射能被害がなかったことにされて、病気になったり生活が壊されたりしても救われない状況になってる人達が声を上げたり、子宮頸がんワクチンやコロナワクチンで副反応が起きて死んでしまったり・心身に重大な障害が出て青春を壊されたりした人と家族達が声を上げたりすれば、簡単にシャドウバンにされたり、理由にもならない理由でアカウントが凍結されたりする。
これ、そういう露骨な被害を受けてる人たちだけではなく、絵師の人や漫画家・ゲーム作家などがツイッターにイラストや漫画…とりわけ「男性向け」のもの…を出したりすると、これもまたシャドウバンにすぐにされたり、理由にもならない理由で凍結されたりしてた。
コスプレとか自主制作ポルノとかの「生身の女性」の写真や動画を流す人たちよりも、絵師や漫画家のほうが被害が大きかったように思います(※違う例が多々あると思うので、ここかツイッターに、よろしければ一言コメント御願いします)。
当然、メロンブックスやとらのあなやDLSITEに代表される、18禁扱いの手広く扱ってる同人ショップや、エロ漫画を出版して売ってる会社の広報アカウントの多くがシャドウバンされたり、よくわからない理由で凍結されたりもした。
お久しぶりです。
— 【公式】メロンブックス@秋葉原1号店【画像は健全です!】 (@melon_akiba) November 8, 2022
シャドウバンにつき長らくコチラでの発言を控え、リツイートを中心に運営しておりましたが、Twitter社の例の件で解除されたとの噂を耳にしております。
この発言って皆様に届いてますでしょうか???????#akiba
そういえばイーロンマスクの恩赦で絵師さんとか販売サイトとかが続々開放されてるけど、DLSiteとかアテナちゃんとかだいぶ重く規制されてなかったっけ……と思って今調べたら、シャドウバンとかの規制全部解除されてた。 https://t.co/efFrkAGMw9 pic.twitter.com/tFkSPIfrWP
— 佐々野ささき 🇨🇦メロスピ制作VTuber09/21新曲 (@sasanosasaki) November 9, 2022
わたしはイーロン・マスク事変より前に、パンケーキの写真でシャドウバン解除されてたよ https://t.co/KBGct4XNNB
— アテナちゃん@DLチャンネル公式🍣 (@Athena_DLch) November 9, 2022
その一方で、そういう表現を嫌う人達・ミサンドリー全開で男性憎悪を露骨に表現する人達が、他の人のアカウントを荒らしたり、嫌がらせやストーキングを行って被害が出たり、「BAN祭り」とか称して、ささいな口実で凍結させる攻撃を沢山の人達に組織的に行ったりしても、相当ひどいことにならない限り、ほとんどお咎めなし。マトモに凍結されるようになったの、この一年弱だと思います。
そして、ツイッターのタイムラインには「原発事故の放射能被害は大したことない。被害を訴えたり汚染の現実を伝える人間は、うそつきで福島差別者だ」「子宮頸がんワクチンでの被害を訴える人は、詐病だ。精神病なのにワクチンに責任を押し付けるな。ワクチンは安全だ」とか、最近だと「コロナでPCR検査やったら医療現場が混乱するからやるな。ワクチンを打ってれば全部問題ないのだから。ワクチンの副反応とか効果のなさを言う奴は『反ワク』のネトウヨだ」とか、そう言う、極めて乱暴で一方的で、実際に起きてる問題を覆い隠してしまうような粗暴な物言いをする「インテリ」「専門家」が幅を利かせてますよね。
当然、ウクライナとロシアの戦争についても、ウクライナとウクラ
イナの後ろにいるアメリカ・イギリスに都合のいい話ばかりが流れてるマスコミの状況と同じで、ツイッターもそんな感じで、そことは外れた・アメリカなどと距離をおいてる国々からの情報や、戦争の原因と言ってもいいドネツク・ルガンスクでの長年に渡るウクライナ軍から地元民への酷い攻撃の被害を受けてた人達の声なんかは、検証も何もなしで頭ごなしにデマ扱いされ、そういう事に対して目を向けること自体を嫌う人達がはびこる一方で、目を向けようとする人たちはシャドウバンや凍結の憂き目に簡単に遭わされてきた。
※この文章は、大体二週間くらいは無料で公開いたしますが、その後はnoteにて投げ銭購入をお願いするようにしています。
どうか、投げ銭購入やサポート(両方とも、これを公開した時点から受け付けています)で、ご支援を、どうか、よろしくお願い申し上げます!!!
ツイッターが「意識高い貴族たち」に仕切られて、社会も人々も壊された。
ツイッターがこの間、この六七年間で一気に変わったことで、別にオタク的なメディアが目の敵にされてそう言うものを表現したりする自由を不当に制限された。ってことだけで終わってなくて、現実に公害や薬害の被害に遭ってる人達が社会の敵にされたり、特定のイデオロギーを持ってる特定の集団に気に入られらなかったことで職を奪われる人も相次ぎ、
最終的には、戦争を始めた国の片割れの後ろにいる国々の友好国にいる私たちが、片割れに都合いい話だけで正義だ悪だ言って、戦争を長引かせることを積極的に助けてる訳です。
情報操作や言論統制、ある種の表現活動や表現傾向への一方的でなおかつ懲罰的な管理統制。と言うのは、本当に世の中を滅茶苦茶にするのですね。
「キモオタ」などと罵られてる、眼の前に見えてる数千人とかその外にいる数百万人が、酷い思いをするというだけではとどまらない。
世界の80億人の人達が多かれ少なかれ被害を受けるようなことにつながってるし、一応「先進国」ということになってる日本の1億数千万人やアメリカの約3億人と来たら、ものすごい被害を、意識しない間に受けている訳です。生命への危険・生活の崩壊・経済的混乱と衰退。などなどね。
その中で、イーロン・マスクが、ツイッターが見てられなくなったから私財をなげうって買い取ると4月末くらいに言い出して、色々ごちゃごちゃありましたが、結局400億ドル以上(6兆円以上)かけて、買い取ることになって買取が終わりました。
で、まっさきに、検閲や言論統制に関わってた本社や日本法人(TwitterJP)の社員たちをさっくりと解雇・クビにしました。「ツイッターが参加自由な地獄であることをやめる」というイーロン・マスクが11月頭に宣言したとおりの、有言実行でもある。
Twitter JPが一部メディアや一部の人達をゴリ押ししていたのが止まった結果…。
そうなると面白いもので、日本に於いては、ゴリ押しされてたバズフィードニュースやハフポストなどの一部メディアのゴリ押し記事がトレンドにもおすすめニュースにも上がらなくなりました。「フェミニズム」や「反差別」などを軸にして、相手を「キモオタ」「レイシスト」「ネトウヨ」と罵ったり実際の攻撃を煽ったりするような人達の書いた記事や呼びかけツイートが上がることもほとんどなくなったし、特定の企業や団体の利益にならないものが出てくるようにもなった。
これを書いてる9日の数日前から、長年ツイッターにかかってた極めて濃くて毒もあるような霧が一気に晴れ始めたんですよね。
「ツイッターの春」とでも言えるでしょう。
※この文章は、大体二週間くらいは無料で公開いたしますが、その後はnoteにて投げ銭購入をお願いするようにしています。
どうか、投げ銭購入やサポート(両方とも、これを公開した時点から受け付けています)で、ご支援を、どうか、よろしくお願い申し上げます!!!
「困難を抱える少女を支援する」Colaboの公金不正受給疑惑が浮上する。
そう言う風に、ツイッターが急激に変わっていくのと同じくして、たぶん偶然だとは思うのですが、日本でもある変化が。
何かとお騒がせな仁藤夢乃氏が主宰してる、Colaboと言う、街にいる若い女性の問題解決を行うと称してる団体があります。
この団体にも仁藤氏にも、前からきな臭い話がちらほら出てた上に仁藤氏の発言や行動で問題があることを頻繁に繰り返して反感買ってきてるのもあって、ここ数ヶ月は複数のメディアや個人が追っていました。
そして、その中で、「暇な空白」氏が東京都や新宿区などへの情報公開請求を行って、非常に多くの「お役所相手ではありえない」いい加減な経理を補助金や業務請負で何年間も行っていて・お役所の側もチェックをろくにしてないことが発覚しました。
※12月20日:
ここから先は、noteでの投げ銭購入の上お読みくださいませ m(_ _)m
どうか、投げ銭購入と「サポート」にて、ご支援よろしくお願い申し上げます!!!
ここから先は
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?