アーティストの方のインタビュー記事②【2023年振り返り】
どうも、MOTOです。
私は自身のサイトで
現代アーティスト様の
インタビュー記事を投稿しています。
詳しくはコチラ↓
振り返れば2023年は6名の方に
インタビューに応じて頂けました。
また、インタビューを受けて下さった
アーティスト様が他のアーティスト様を
紹介してくれたりと、
人との繋がりには感謝、感謝な1年でした。
2023年も残りわずか。
今回は少しインタビューを
振り返りたいと思います。
くらげさん
初めてインタビューに
応じて頂けたのがくらげさんでした。
インタビュー後もお知り合いの方を
何人も紹介して頂いたりと、
くらげさんには大変お世話になりました。
くらげさんはインタビューで、
と答えてくれました。
アート鑑賞者のあるあるとして、
作家の生い立ちとか背景が作品に
投影されてそうと感じることがありますよね。
でもくらげさんの場合は違いますし、
「そうじゃない」と言いたくなる場合も
あるというのがすごく勉強になり、
印象にも残りました。
作家と作品を分けて鑑賞するのも
1つの大切な考え方になりますね。
大谷浩一さん
大谷さんは個展直後にも関わらず、
インタビューに応じて下さいました。
「物事の本質を見極めよう」
と15歳の頃には思っていた大谷さん。
色々と辛い経験もありましたが、
今も精力的に芸術と関わる大谷さんは
まさにアーティストだなぁと感じます。
生き方とは。人生とは。
私にとって大谷さんとのインタビューは
そんなことを考えさせられるものでした。
いのかさん
4歳の頃から難病を患い、
長距離には車椅子を使う
生活を送っているいのかさん。
絵を見る人たちに
向けたメッセージで、
そう話してくれたいのかさんは
とても優しい人だなと感じました。
また、いのかさんから発せられる
「縛られなくていい」という
言葉の深さ・強さがとても印象的でした。
或馬次郎さん
インタビューでそう語ってくれた
或馬次郎さんの作品はとても
メッセージ性が強いのが特徴です。
話が盛り上がってしまい、
インタビューの日程を2日にわけて
行ったのも印象に残っています。
インタビュー終盤にはそのようにも
話してくれた或馬次郎さんは、
(作品とは裏腹に?)
繊細で優しい人なんだなと感じました。
懐中さん
胎児をテーマにした作品が多く、
深い赤色が特徴的な懐中さんの作品。
懐中さんとも2回にわけて
インタビューをさせて頂きました。
感覚的なものや抽象的なものを
言葉にするのはとても大変にも関わらず、
快く話して下さった懐中さんが印象的でした。
人が生きていくうえで、
必ず遭遇・体験するであろう矛盾。
懐中さんの作品には
そんな矛盾が込められているようで
人の本能・本質を考えさせられました。
kouseiartさん
インタビューに応じて下さった中で
最も若い、18歳のkouseiartさん。
エネルギーに満ちた考え方、作品は
見る人の感情になにかを訴えてきます。
ストレートにそう語るkouseiartさんは
これからも自分が感じるままに、
信じるままに歩み続けるでしょう。
色んな意味で大人になってしまった
あなたにも1度振り返ってもらいたい、
読んでもらいたい内容でした。
最後に
インタビューに応じて下さった
6名の方には改めて感謝申し上げます。
また、2024年の益々のご活躍を
お祈り申し上げます。
絵.cocoro(note)を読んで頂いている
皆様におかれましても、
2024年が実り多い1年となりますように。
ではまた!
サポートは全額、絵.cocoroの運営やアート事業のために利用させて頂きます。