![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147808676/rectangle_large_type_2_25efc5b59c0dc9ffbea4f1aa498f1455.png?width=1200)
嫉妬という、この愛しい感情。
久々に「嫉妬」がわーーっと湧いてきて、ここ数日は心がグチャっとなってました。
ことの発端は、たまたまみた知り合いのSNS。すごくキラキラしてて、自分の好きな仕事が軌道にのって成果をあげている様子。そんなキラキラ文字と画像が、私の網膜を焼く。
ほんとSNSって嫉妬培養装置か!(笑)
私と違って
まだまだ若い!
有名大学出身で頭もめちゃくちゃ偉い!
若さと才能が溢れている。
それに比べ私は
40過ぎのおばさんだし
今無職だし
普通の大学出だし。。。
ああ、またこの感じ。
またもや乗ってしまったのだ。
嫉妬への急行列車に。
どんどん鬱々モヤモヤがとまらない!
列車の行き着くさきは
嫉妬地獄3丁目でゲンナリする。
一年半前から、自分の潜在意識のことを深く学び始めた。さらに去年の秋頃に潜在意識の奥底にある意識「宇宙の無限の意識」に覚醒してから、「嫉妬」を克服できたと思っていた。
甘かった!!
私を約40年にもわたり苦しめてきた「嫉妬」という感情。
ヤツはそんなあまちゃんではないことは、百も承知であったのに!!
完全に油断した!
しかし、以前の私と決定的に違うことがある。
長年私を苦しめてきたヤツの
「嫉妬」という感情の御し方を心得てるのだ!
その方法とは
ペンと紙を用意する。
そこに今の感情をそのまま書く。
「なぜ嫉妬してるのか?」など
という疑問を自分になげかけながら。
たったこれだけで?と思われるかもしれないが、これは絶大な効果がある!!!
だいたい一つの悩みに、いつもA4用紙一枚半にびっしり書く。
最初は「嫉妬で苦しい」ところから
自分の感情を書いているうちに、だんだん冷静になってくる。
つまり、自分を客観視できるようになる。
そうなると半分は、嫉妬を攻略できたようなもんで、「どうして嫉妬は悪って思い込んでるの?」とか自分に向かって色々インタビューする。そしてそれに答え続けるわたし。
そうすると、「嫉妬の根本原因」か見えてくる。大抵は、親に過去言われたことやされたこと、叱られたことが原因となっている。
原因がわかるとだいたいスッキリする。そして対処方法がみつかる。わたしの嫉妬の根本原因は、「嫉妬を悪と思い込んでたこと」。
対処方法は「嫉妬ってそれほど悪でもないんじゃない?」をこれから刷り込んでいくことだ。
人間の悩みって、原因や解決方法が分からないから悩み続けるように思う。
それらがわかる方法というのが
【内観すること】
つまり、自分の気持ちと向き合うこと
ですね。
内観することで、悩む時間が極端に短くなる。例えばわたしは嫉妬で約40年間悩んでいたのが、たった数日でスッキリ解決する。
嫉妬は、自分がしたいことを他人がしていることで羨ましくおもう気持ちだ。
つまり、嫉妬するっていうことは、嫉妬してる人のしてることを「自分もしたい」ってことの裏返し。
だから、嫉妬してる人の行動をみることは、イコール「自分がしたいこと」「自分の夢、希望」が見つかるということだ。
嫉妬という感情は、忌み嫌われがちだ。
しかし、この感情は、けなげにも我々に
「あなたの望みはこうじゃない?」
「したいこと分からないっていってたけど、あなたのしたいことこれじゃない?」
って、ただ教えてくれてるだけの
「愛おしい」感情なだけだった。
そんなことに、やっと気づけた。
今年もこれからが暑さの本番。
生ぬるい扇風機の風をあびながら
嫉妬を受け入れようと、思った
7月の夕暮れどき。