見出し画像

25年1月の話。【修論4章目突入】

一時帰国中の京都からアンニョンハセヨ、hrkです。

基本的にはソウルの方が寒いんですけど、今日は京都も雪がちらつきました❄


さて、2025年になりましたね。
今年もよろしくお願いいたします🎍


韓国での年越しは今年が3回目で、毎回北村韓屋村で初日の出を拝んでいたんですが、今年は体調不良&天気悪いということで断念しました。

また北村韓屋村内の一部エリアが10時~17時は立ち入り禁止になってしまい、初日の出スポットもそこに含まれてしまっているというのも断念した1つの理由です。

去年最高の1枚が撮れたので後悔はないですが、やはり「立ち入り禁止」と言われて今後もう撮れないかもしれないと思うと寂しいですね。

仕方ない、住民の方の快適な生活のためですから🏠


なので今年の1月1日は一日中寝込んでいました。


そのあとは、1月末に一時帰国が決まっていたのでひたすら論文やっていました。今も終わってないのでこの備忘録を書いた後に取り掛かろうと思います。


論文の進捗状況でいうと、4/5章まできております!

1年生1学期から書き始めた論文も、あっという間に4章目突入。

今は2章の理論&3章のアンケート調査を基に、日本人向けの韓国語教育の具体的な教育内容を構築したので、第3者からの評価をしてもらうところです。

果たして、専門家からはどういう意見が来るんでしょうか。

楽しみです。



・・・と、今月は特記事項ないのでこれだけになってしまいました・・・。


普段わたしの記録を見ていただいている方や、ふらっと訪問していただいた方はどういう内容が気になるんでしょうか・・・。

大学院生活?

大学院の決め方?

課題や論文の分量?

日常のスケジュール?

どういうことに興味をもっていらっしゃるのかが気になる今日この頃。

もし「この話ききたい!」というのがあればお気軽にコメントお願いいたします✨



さ、論文かこ。



hrk.

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集