![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89350055/rectangle_large_type_2_147f64d42d1d7d10e261841f48d7c3b3.jpeg?width=1200)
2022年9月の個人的によかったアルバム
こんにちは、9月もかなり濃い1ヶ月になりました。今回もひと月に聴けた120作品から特に好きな25作を選んでいきたいと思います。
Sam Wilkes, Jacob Mann "Perform the Compositions of Sam Wilkes & Jacob Mann"
ウ山あまね "ムームート"
Elle Shimada "Home ≠ Location"
Roc Marciano "The Elephant Man's Bones"
Mickey Hart "In the Groove"
Julian Lage "View With A Room"
Sam Gellaitry "VF VOL II"
ずっと大好きサムゲラの新譜、やっぱ最高なダンスポップアルバムだった
— ヂス (@dissssss) September 23, 2022
Sam Gellaitry "VF VOL II" (2022)https://t.co/H5x1eBjloa
The Mars Volta "The Mars Volta"
Gystere "A Little Story & Another Story"
Kenny Beats "LOUIE"
素晴らしいゲストが彩りを添える、Kenny Beatsのソロ1st。33分というコンパクトさも良いですね。
— ヂス (@dissssss) September 8, 2022
Kenny Beats "LOUIE" (2022)https://t.co/2c7XHxeLBJ
Makaya McCraven "In These Times"
Whitney "SPARK"
TOLEDO "How It Ends"
Michelle Willis "Just One Voice"
altopalo "frenemy"
Marina Allen "Centrifics"
Björk "Fossora"
ビョークの新譜、"Vespertine (2001)"以降の20年間の集大成という感じが。素晴らしいです。
— ヂス (@dissssss) September 30, 2022
Björk "Fossora" (2022)https://t.co/SIzzdIKXoH
Alex G "God Save The Animals"
Sudan Archives "Natural Brown Prom Queen"
LA拠点のアーティスト/バイオリニスト、@sudanarchives新譜がめっちゃ良いですね。テクスチャやバイオリンの使い方の面白さ、ソウルフルで驚きのある展開、グルーヴィなサウンドスケープ。https://t.co/HAkmpPuKFc
— ヂス (@dissssss) September 10, 2022
orbe "orbe Ⅰ"
今年のベストソング候補がまた増えた
— ヂス (@dissssss) September 6, 2022
orbe "orbe" (2022)https://t.co/EJuJBFftnG
The Beths "EXPERT IN A DYING FIELD"
ニュージーランドのギターポップバンドThe Bethsの新譜がめっちゃ良い。整ったバンドアンサンブルは勿論だけど、どこまでも開放感がありキャッチーでそれでいてどこか影も感じるサウンド。https://t.co/xo96Zw7pOF
— ヂス (@dissssss) September 17, 2022
Sarah Davachi "Two Sisters"
個人的に今年のドローン/アンビエントの本命、Sarah Davachi新作。数百年前にも鳴っていたようなクラシカルな響きを繊細なタッチで描いていて、こちらを深い瞑想に連れていってくれる。
— ヂス (@dissssss) September 13, 2022
Sarah Davachi "Two Sisters"(2022)https://t.co/s69dzsFtyU
岡田拓郎 "Betsu No Jikan"
death’s dynamic shroud "Darklife"
death’s dynamic shroudの新作がGlitchやVapowaverの枠を超え芸術的に別次元へ進化させてるな。
— ヂス (@dissssss) September 23, 2022
迷路のように複雑に変化し続ける構成をシンセと人間の声が融合・分裂しながら駆け抜け、一瞬ごとに違う景色を描く。ミニマリズムとはある意味対極にある作品。年間ベストの1枚。https://t.co/qLisaiMdA9
七尾旅人 "Long Voyage"
時間と国境を飛び越えながら今日の現在地を描く、メッセージと生命力に溢れた名曲。聴きながら涙が出ちゃった。
— ヂス (@dissssss) September 13, 2022
七尾旅人 "ソウルフードを君と" (2022)https://t.co/IwLZ0WAobj
彼って、「何がどうなったらこんないい曲作れるんだ…?」ってレベルの曲をさらっと出してきますよね
— ヂス (@dissssss) September 13, 2022
七尾旅人 "パン屋の倉庫で" (2022)https://t.co/e3dVTwwvJn
七尾旅人の新作は歌詞もメロディ・アレンジ・アンサンブルも本当に素晴らしいんだけども、ここまではっきりと直接的に歌わないと彼のメッセージはリスナーに伝わらないという現実があるんだろうなという気持ちにもさせられる。1人でも多くの人に聴いて欲しいな。
— ヂス (@dissssss) September 19, 2022
七尾旅人の新作、内容は勿論めちゃめちゃ最高なんだけど、先月絶妙なタイミングで初期作品のサブスク配信に踏み切ったことが売上にかなり良い影響を与えた気がします
— ヂス (@dissssss) September 20, 2022
最後に上記の一覧とSpotifyの9月のお気に入り曲格納庫(622曲・48時間)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666191016679-DogqWnLf6X.png?width=1200)
ありがとうございました。次回は10月分の予定です。