ロゼットの資格を取る人・資格を取った先|幼稚園ママ起業記録
前回の投稿でお話しした「ロゼット」について
前回の投稿はこちら⬇
今日はそのロゼットの資格を取得するのはどんな人?
というお話です♪
私の教室にお越しくださる人で言えば、
100%がママ!
Instagramを見ていても、ほぼほぼママなんじゃないか!
という勢いで、ママが大多数の資格保有者
ほかには、ベビ待ちさん・妊娠中の方など
そんな方を含めても、ママ・ママ予備軍が資格保有者なんです!
(もちろんそれ以外の方がNGということはないです(笑))
これから資格を取ろうかな~と思ってる方が、きっと気になるのは資格を取った先のこと
これまで資格を取得してくださった13名のママさんたちの資格取得後というと
レッスンを開講した人
ワークショップや販売にチャレンジしている人(駆け出しの方も含む)
➡5名
これからレッスン・ワークショップ・販売に向け準備中の人
➡3名
約半分が実際にチャレンジ・チャレンジのためにを準備をしているという状況です♪
趣味やお友達に作りたくて♡
という方もいますし、みんながみんなレッスンやワークショップがしたくて取得されるわけではないので、そういう方ももちろん大歓迎✨
ですが、Arpegeでは
「資格取得をサポートしたい!」
「レッスンやワークショップも積極的にやっていきたい!」
という方の思いを叶えるために、
資格取得後も継続して支援する
サポート講座を2022年3月より開講
3日間の座学で自分自身のことをより深く掘り出し、これからの活動の道筋を立てるとともに
私自身がこれまでご縁をいただいて出店してきたイベントやワークショップなどに一緒に立ち、準備やワークショップの仕方、人とのかかわり方に至るまで、実践からも学んでもらえます📝
イベントというのは1人で成り立つことは決してなく、その場所、運営する人、チラシを作る人等々、たくさんの力の上に成り立つもの
(この裏方の仕事、とーっても大変なんです💦)
だからこそ、
周りに応援し、応援される人であることが大切であるとArpegeでは考えています。
人脈ゼロから教室運営に乗り出し、
市民団体での社会貢献活動を通して培ったものを次に受け継ぎ、
思いをカタチに変えられるように♡
どんな環境を選ぶかで、未来は変わりますよ~😊
日々の教室情報はインスタグラムで更新中𓂃 𓈒𓏸◌
“スキ”してもらえるとうれしいです❤︎.*