見出し画像

パーソナルカラーに縛られるのはやめてみた👋🏻


わたしの服の秋冬にむけての衣替えをやっとしました!

今のわたしのファッションのテーマ
「かっこいいママでありたい。」

産休前まで勤めていた保育園の園児のママで、いつもおしゃれでかっこいいママがいて…今その方を目標にしています🥺


去年、結婚式の前に受けたパーソナルカラー診断で「ブルベ夏」と診断され、「黒は似合わないのでなるべく明るい色を着ましょう」と言われました。

黒やグレーが大好きなわたしですが、なんかそう言われると脱黒色しないといけない気がして、パステルカラーや白など明るい色の服を買うようになっていました。


でも、なんかずっとしっくりこなかったんです。
似合っているのかもしれないけど、なりたい自分からは遠ざかってる気がするって。

いつのまにか、自分軸じゃなくて他人軸で服を選んでいたのです。


育休に入って私服を着て出かけることが多くなったこともあり、本当に自分が着たい服を着ようと決めて、衣替えといっしょにクローゼットの見直しをしました!!

残ったのは黒・グレーの服ばかり。

でも、全部自分が大好きな服です。

色味が統一されているから合わせ方に悩むことがなくなったし、よく言う「服はたくさん持っているのに着る服がない」という状態を脱することができました!


今回、この本も参考にさせていただきました👇

著者のかんだまさんも黒は似合わない色と診断されているそうですが、素敵にモノトーンファッションを着こなしていて、めちゃくちゃ勉強になりました🙏🏻


ダンさんはどちらかというとフェミニン系の上品な服装が好きなタイプなので、たぶんわたしの最近のファッションは全然好みじゃないと思うけど😅

だからといってどうこう言ってくるタイプではないし、誰に何を言われようとわたしはもう自分の好きなファッションを楽しむと決めました!!


パーソナルカラー診断や骨格診断自体はやって損はないと思っていて、自分に似合うものを知れたことはとてもよかったです。

でも、あくまでひとつの指標として、それに縛られることなくファッションやメイクを楽しむのがいいなと思いました😌


それではまた。

みな子

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集