![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121763946/rectangle_large_type_2_eb04cf8001d11a018fe2c748625e238c.png?width=1200)
【アロマスクラブで全身ケア♪】爽快しっかりソルトスクラブ&潤いマイルドシュガースクラブを作ろう♪
![](https://assets.st-note.com/img/1700023487193-qMLl86D7cC.png?width=1200)
・アロマワークショップのレジュメ販売とは?
こちらのサイトでは、アロマブロガーである私「アロマであまやどり」の「アロマであまやどりブログ」で企画したアロマワークショップの
企画とレジュメのセット販売をしています(^^)
※アロマワークショップレジュメ販売についてはこちら↓
※今回のワークショップの詳細な内容は(講師のカンペ)はこちら↓
・今回の企画内容
足裏やかかとや肘のガサガサ
お顔のTゾーンや口角のゴワつきやくすみ
デコルテの黒ずみ
それは、皮膚のターンオーバーの遅れや乱れで、古い角質がそのまま肌に残ってしまっているから起こります。
その状態をスッキリ取り去って、リセットしくれるアイテムが「スクラブ」です✨
今回のワークショップ企画では、精油をブレンドした「ソルトスクラブ」と「シュガースクラブ」の2種類が作れるワークショップです(^^)
2種類のスクラブを、体の部位や角質の厚みによって使い分けすると、とても効果的なんですよ♪
ソルトスクラブとシュガースクラブの違いを知って、その性質に合わせた相乗効果の高い精油をブレンドすることで、手軽にお肌本来の透明感を引き出す角質ケアアイテムを作ることができます。
「塩」と「砂糖」の効果や肌のターンオーバーの仕組み、スクラブを使うタイミング、スクラブの作り方やスクラブにおすすめの精油も学べる♪
誰の家にもある身近な素材で、透明感のある肌へ導くアイテムを作れる、充実したワークショップ企画になっています✨
このワークショップが気に入った方は、自分流にアレンジしてもいいですし、ぜひ企画を取り入れてワークショップを開催してくれたら嬉しいです♪
ぜひ、気軽に本サービスをご活用ください(^^)
※ご利用者さまの声&よくある質問はこちら↓
【あまやどりのワークショップ開催のおすすめ記事】
・初心者向けアロマワークショップのやり方はこちら↓
・薬機法に違反しないアロマワークショップのコツはこちら↓
・ワークショップにヘビロテのおすすめ優秀アロマ書籍6選↓
・ワークショップにおすすめ♪使えるアロマ保存容器はこちら↓
・レジュメサンプル(1ページ目)
![](https://assets.st-note.com/img/1726098070-rkhpT6WywbL5gI1fz0GUN7oY.png?width=1200)
・レジュメ販売内容
・全5ページ
・ワークショップ内容を箇条書き
・段落ごとに参加者が簡単に書き込めるスペースあり
・著作権フリーのカラーイラスト&画像付き
・アロマクラフトの精油や基材は空欄(レジュメ購入者でアレンジ可能)
・手作りアロマクラフトを安全に使うための注意事項記載
・「PDF」と「PNG」の両方の様式がダウンロードできる
※上手くダウンロードできるか心配な方は、こちらのダウンロード版で一度お試しください↓
・留意項目
アロマのワークショップを開催するのに特別な資格は必要ありませんが、ワークショップの参加者の安全や開催者を守るため、精油の安全な使い方や、アロマ関連法規を理解している必要があります。
そのため、私の企画したワークショップを開催する方は、アロマテラピー1級程度か、それ以上の知識がある方を推奨します。
ここから先は、ワークショップを本気で開催したいと考えている方に購入して頂きたいので、有料とさせて頂きます(^^)
・今回のワークショップの詳細な内容は(講師のカンペ)はこちら↓
◆現在販売中の「まとめてお得パック♪」一覧はこちら↓
「いいね」や「スキ」以上の思いや共感をクリエイターに伝えたい方へ。 ありがとうの気持ちを『ジュース』『コーヒー』『ランチ』に変えて応援してみませんか? ✨1クリックであなたの感謝をクリエイターに届けよう✨ ↓↓↓