
川と文房具と時間と
「時間がつながったり濃くなったり。なんだか手で触れそうだった」
一日たっぷり日本橋近辺で遊んだ日の終わり。ボ~っとした頭でそんなことを考えました。
そんなちょっと不思議な日のはじまりはここから。
**神田川クルーズ**
水上からお江戸の歴史をめぐる90分。
江戸城ネタはもちろん、川岸から見えるお店のグルメ情報までも網羅したガイドさんのトークがさえわたり、気分は憧れのブラタモリ!

「あそこは当時の荷揚げ場の跡です」「自分たちが運んできた石に各藩が刻印つけてます」「関東大震災のあとがあちらに」「江戸城守りの固めとして作られたものです」
川の流れと時代の流れがシンクロして、なんだか昔と今の“あわい”にいるような、ふわふわした気持ちになりました。
そう言えば、水に触れてると無意識、直感とつながりやすい気がします。
お風呂や顔洗ってるとき、洗い物なんかしてると、アイデアが浮かんきて慌ててメモすることもたびたび。
なんか意味があるのかな。今度調べてみよう。
荒天の予報だった隅田川は、なかなかの揺れ具合。
それこそ昔の人たちはこの大きな川をどんなふうに眺めていたのだろう。
目の前の景色と見えない時間を重ねれば、あっという間にタイムスリップ。思いのほか簡単にできちゃうものなんですね。
そして午後からはこちらでギュッと濃い時間を過ごしました。
**カキモリでノート作り**
「オーダーメイド」
なんて魅惑的な響き。それも文房具で!
「使うことと愛でること」のいいとこどり。
それに「選ぶ」楽しさが加われば、楽しくないわけがないのです!

「これに決めました」と言って出直すこと2~3回(笑)
今回のわくわくポイントは中紙の「読書感想文メモ」
最初は普通の横綴じを考えていたのですが、お店の方がメモしやすい縦使いを提案してくれて、その場でどんどん進化。
「このノートに読書感想と香りのレシピを書きたい!」
お気に入りのノート完成でモチベーションがぎゅ~んとアップ。
「持ってるだけでうれしい」
「使ってると気分があがる」
多分、ノート1冊買うのに2時間30分はかかってる。
その2時間30分の密度は濃くて、そして羽がはえたように軽い。
夢中になれるモノ、コトがたくさんあると心にも羽がはえそうです。
川と文房具と時間と。
こんな時間の過ごし方を人生のなかにたくさん増やしていきたいな。
#神田川クルーズ #カキモリ #お江戸 #文房具 #オーダーメイド #ノート #日本橋 #時間の過ごし方