
【ホメオスタシス同調】
ホメオスタシスとは
からだの状態を一定に保つための機能です
体温や血圧の調整、
病原菌やウイルスなど異物の排除、
傷の修復
といった働きが
主に挙げられます
これらは私たちが意識的にできることではなく
すべて、無意識下で働いています。
ホメオスタシスは
哺乳類動物に備わった生命維持機能ですが
人間は現実世界だけではなく
情報世界にも
ホメオスタシスを
適応させることができます
例えば
レモンや梅干しを想像しただけで
唾液がわいてくるといった現象は
ホメオスタシスが働いた結果
小説を読んで涙を流したり
映画を見て手に汗握る
といったことも
臨場感をより感じる世界に対して
ホメオスタシスは発動します
【同調】について先日、投稿しましたが
私たちの生体システムに
同調しやすい機能が備わっている
ということが科学的にも
分かっています
同じ空間に暮らす女性同士の
生理周期が重なったり
夫婦間で
呼吸のリズムが揃ったり
行動のリズムが揃ったりすることを
ホメオスタシス同調
と言います
周りを見渡せば
よく似た人が集まっているものです
違うと思っても、誤差の範囲
あなたの周りには
どんな人がいますか?
どこがどのように同調しているか
観察してみることで
自分自身のことにも気づけます
いいなと思ったら応援しよう!
