![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142209257/rectangle_large_type_2_cde0c02f70c211ee4d6f1ebfc1d8701b.jpeg?width=1200)
ツルヤでわさび菜を買いました!
地球で、りんごを育ててます
『食べると癒される🍎りんご』
立科町は昨日大雨で、ヒーリング🍎りんご農園岩波は休息日でした。
今朝はやっと晴れ、明るくなり、亨さんは6時半には五輪久保に向かいました。
風が強いので雲が流れて、青空が見えたりまた隠れたりと移り変わりつつです。
🍎
長野県にはツルヤというすばらしいスーパーがあります。
先日ツルヤさんに久しぶりにわさび菜が出ていたので早速購入しました。
わさび菜はからし菜から品種改良された栽培用のお野菜で、イソチオシアン酸アリルという、わさびやからしにも含まれる成分が入っているためピリ辛です。
私は大好きで、サラダにいれたり、ごま和えにしたり、おひたしにしたり、白和えに加えたりと、大活躍です。
![](https://assets.st-note.com/img/1716947054517-1CBSDm5HOW.jpg?width=1200)
風味がよくてほんのりわさびの香りがしておいしいです。
9月~3月まで採れるといいますが、暑すぎると弱いので今ぐらいまでが美味しくいただける季節の様です。
摘果作業も忙しく、食事と休養が大事になっているので、スタミナ料理に香りよきわさび菜を添えていただいています。
我が家はほとんど日本酒は飲まないのですが、昨日はピリ辛のわさび菜サラダをおつまみに、めずらしく日本酒をいただきました。
友人が調布市つつじが丘でデンゾウ・バー(https://x.com/denzobar)という日本酒のバーをやっています。
長野に来てしまったのですっかりご無沙汰ですが、Xで日本酒についてレクチャーするつぶやきをするそうなので、楽しみです💕
いいなと思ったら応援しよう!
![aromacafeami2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139096584/profile_511baa201831e39b25f646dfbc4a4217.jpg?width=600&crop=1:1,smart)