嗅覚と好きな香りとアロマテラピー
動物には5つの感覚があります。
視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚のいわゆる『五感』と呼ばれるものです。
この5つの感覚は脳に直結しており、中でも嗅覚は記憶に長く残りやすいと言われています。
【嗅覚のしくみ】
香りを感じる嗅覚は、五感の中で最も早く脳に伝わります。
視覚、聴覚など他の感覚とは違い、嗅覚は直接『大脳辺縁系』に香りの刺激が伝達され、脳に伝わるまでの速さはわずか0.2秒以下と言われています。
また、大脳辺縁系には記憶を司る『海馬』という器官と、快・不快・怒りや悲しみなどを司る『扁桃体』があります。
記憶の中枢『海馬』と情動反応を起こす『扁桃体』にダイレクトに伝わる嗅覚は人間の五感の中で最も本能的で原始的な感覚であるとも言われています。
【好きな香り】
好きな香りは?と問われ、パッと思い付くものは何でしょうか。
私はアロマセラピストという仕事柄、精油の種類で答えてしまいます。
皆さんはどうでしょう。
身近な物で、「この香りを嗅ぐと癒される」
「あ~いい匂い!」と感じたものを思い浮かべてみてください。
コーヒーを入れた時の香り。石けんの香り。ペットの匂いetc...色々あると思います。
自分が心地良くなる香り。それが好きな香りと言っていいと思います。
【香りとストレス】
仕事、家事、子育てと日々の生活に追われていたり、人間関係で悩んだり、個人差や生活環境の違いがあるとは言え、多少なりとも抱えてしまうストレス。
また、受験生の皆さんはストレスに加えプレッシャーも多いと思います。
思い思いの方法でストレス緩和や気分転換されている方もいらっしゃると思いますが、最近ではストレスを和らげるために、アロマテラピーを楽しむ人が増えているとか。
私自身もアロマテラピーインストラクターやアロマセラピストの学科試験勉強中に、精油で芳香浴しながら勉強しておりました。
勉強中や集中力を高めたい時のオススメ精油として、ローズマリーやペパーミント、柑橘系等が挙げられていますが、私個人の意見として『好きな香りの精油』で良いと思います。
*
集中力を高めるには〇〇の精油。ストレス解消には〇〇の精油。ネットで調べればいくらでも情報は出てきます。ですが、その精油の香りが好きでなければ元も子もありません。
不快に思う精油を嗅ぎ続けても、何も良いことはありません。むしろストレスが溜まり、やる気をなくしてしまう可能性があります。
その日の気分や体調で香りの感じ方も違いますので、好きだなと思う精油を2~3本を手元に置いておくのも良いでしょう。
*
お気に入りの精油を見つけて、ストレス緩和や気分転換でリフレッシュ&リラックスに役立てて頂きたいと思います。
☆追記
嗅覚は順応しやすいのも特徴です。
香りに鼻が慣れてしまうと、匂いが感じにくくなります。
そんな時は、コーヒー豆の香りで嗅覚がリセットされます。
コーヒー豆が手元にない場合は、両手首を軽く擦り合わせその部分を嗅ぎます。自分の体臭を嗅ぐことによって戻りますので、アロマショップ等で精油を選ぶ際にはぜひ試してください。
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
・アロマセレクト公式HP
・アロマセレクトの公式Facebookページ
・アロマセレクトのInstagram
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
執筆者プロフィール
アロマセラピスト 岩瀬 史生子(Shoko Iwase)
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター AEAJ認定アロマセラピスト/富山市出身 2011年 リラクゼーションサロン「レゼル・ダンジュ」オープン/2015年 サロン経営の傍らアロマセレクトで働く/美しい植物、人、風景を愛でるのが好き/アイスダンス鑑賞が趣味/食いしん坊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?