![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82439747/rectangle_large_type_2_5c75a6722394d557fc32c79a28d96fe9.png?width=1200)
知識や技術は沢山あるけれど、いざ起業となると、どのようなサービスをやったらいいのかわからない! そんな時には
こんにちは。
今日は、自然療法のお仕事についてお話したいと思います。
「自然療法」とか「代替療法」といった分野って、幅広がくてとても多くのものがありますよね。
アロマ、ハーブ、東洋医学、鍼灸、リフレクソロジー、フラワーエッセンス、クレイセラピーなど、あげれば沢山出てきます。
自然療法が好きな人は、この中の1つだけでなくて、複数を学んでいる方が多い印象があります。
私も1番はじめは東洋医学を学びましたが、そこからアロマセラピーを学び、トリートメント技術、さらにハーブ療法やベトナム発祥の民間療法まで、これまでにかなり多くの自然療法を学んできました。
自然療法の世界に入ると、どんどん夢が膨らんで、次々と新しいセラピーを知りたくなるし、スクールに通ってみたくなる。
だから自然療法が好きな人は、とても多くの知識とか技術を持っているのだと思います^^
このような自然療法好きさんが、
「これまで学んできたことを生かして起業しよう!」
と思ったときによくあるお悩みが、
「どのようなサービスからやり始めよう・・?」
ということです。
たとえアロマやハーブ、フラワーエッセンスなど多くのことを知っていたとしても、はじめから全てを教えたりすることってなかなか難しいこともあります。
私が起業コンサルをする中でこのような相談を受けた時には、
・1番はじめに、不安なく始められることはどのようなことですか?
・あなたが起業をして、最も伝えていきたいことは何ですか?
・どのようなビジネスをしていけたら、あなたは楽しく幸せにお仕事していけそうですか?
このようなことをお伺いしながら、起業に向けてスタートしていけそうなことを一緒に探していきます。
もちろん、最初から複数のことをこなせる人はそれでも構わないのですが、はじめて自分1人でお仕事をしていくとなると、緊張してしまったり、準備に手間取ってしまったりなど、なかなかスタートまで辿り着かない人もいます。
そのような時には、サポートをしながら、まずは無理なく始められることからやってもらうようにしています。
そして、1つ1つ経験を重ねていくことで、だんだん複数のことを教えられるようになったり、色々な知識や技術を組み合わせたオリジナルサービスを作れるようになったり、自分のファンとなるお客様がついてきてくれるようになっていきます。
それなので、たとえこれまで学んできたこととか、今持っている知識とか技術が沢山あるとしても、はじめからあれこれ同時にこなそうとせずに、1つ1つやっていくと良いと思っています。
無理なく進むことって大事です^^
そして経験を重ねていくことで、だんだんとお仕事の幅が広まっていきますし、自信を持ってサービスを提供できるようにもなっていきます。
それなので、
慌てることなく着実に、
まずは自分が無理なく始められることから、起業に向かってスタートしていくことがオススメです。
<関連記事>
●自然療法を仕事にするということ
●初めてのネット集客。どのように始めたらいいの?
●これからの起業に向けてブログやSNS集客をしていきたいけれど、どのツールを使えばいいの?
![](https://assets.st-note.com/img/1657497758266-aCKJr6nYhL.png?width=1200)