
こんばんは!
アロマのちえ袋 野村ちえみです💫
先日今私が学び取り組んでいる
アロマ外来®の東京懇親会がありました
アロマ外来®は
福岡でアロマセラピストをされている
Reikaさんが立ち上げたもので
産婦人科のクリニックでアロマ外来をしながら
人の心に香りを作るアロマセラピストの育成
(心香師®の育成)
をしています
広めていく活動はまだまだ始まったばかり
先日、生徒さんから
心香師®が初めて誕生しました!
生徒さんはみんな1年近い年月をかけて
実践的な学びをしているので
知識の面はもちろんですが
人としてのそれぞれの変化が著しいのが
アロマ外来®の特徴です
これは指導者のReikaさんの導きと
アロマ外来®そのものの本質である
『その人の中に気づきを得ていく』対話が
授業で毎回なされているから
そしてさらに
同じ思いで集まっている仲間の存在の大きさを
年末の福岡、そして
先日の懇親会で確信しました
人の心に立ち向かおうとする時
同時に自分の心とも向き合うことになります
自分が人間として
しなやかな本当の意味での強さを持っていないと
誰かの心の中の話を
鏡として反響させることはできないからです
だからみんな
自分や人、様々なものと向き合って
乗り越えて
またぶつかって乗り越えて、、、
そんな日々を懸命に過ごしている仲間なのです
それは生徒さんだけでなく
主宰であるReikaさん自身が先導だって
その姿を背中で見せてくれていることでもあります
そのためか会った時の
何とも言えない信頼感や絆
共鳴が凄かった
アロマ外来®は群れる仲間とは違います
普段それぞれがそれぞれの持ち場で
ある種、孤独な中で
心や香りと向き合っています
もちろん協力したり
相談したりはあります!
でも
お互いが本当にそれぞれの成長を願っているし
本当の意味での
それぞれの未来を願っている
そして自分のやるべきことと
それぞれが向き合っているから
もたれかかるような関係性は
ありません
香りと向き合う
心と向き合う
どちらも形のないもので
あやふやなものであるからこそ
難しいことも
大変なことも
悶々とすることもあるけれど
私の心が強くいられるのは
同じように頑張っている
仲間やReikaさんがいるから
私は、大人になって
こんな仲間に出会えたことが
本当に心から嬉しいなと思っています!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡