![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149063857/rectangle_large_type_2_549630263635492fa5f2ca36388a0c32.png?width=1200)
趣味の小さな菜園でキュウリがたくさんとれるので、消費のためにキューリのキューちゃん漬けをつくってみた。
キュウリのキューちゃんという漬物を皆さんはごぞんじですか?このキュウリのキューちゃんはとてもうまい漬物です。しかし、これは東海漬物という会社、愛知県豊橋市にある会社でつくられています。ですので、このキュウリのキューちゃんはこの愛知県もしくは東海地方の地元の漬物であり、どこまでの人が知っているのか?ふと思いました。
さておき、土曜日に近所の居酒屋にいきました。地元の感じのいいカウンターが中心の居酒屋です。蒲郡駅前にあり料理もなかなかうまいのであります。そこで、おかみさんにたずねました。「きゅうりの食べ方教えてください。もう浅漬けには飽きてしまったので」
(だったら、キューちゃんをつくってみたら)
「え?あんなの作れるの?」
(ネットに載ってたから試してみたけど、そのもののおいしいキューちゃんができたよ)
そうなのか!ぜひ、やってみよう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149063921/picture_pc_d6826f8178ef7a30fd015388f6099cd2.jpg?width=1200)
なになに、いろいろキューちゃん漬けのレシピがでてくるぞ。どれがいいのか?とりあえず、このサイトに・・・
きゅうり 1キロ
醤油 300mlml
みりん 100ml
酢 100ml
ショウガ 30g
塩 大さじ2
とのこと。
きゅうりを1㎝に切って塩で30分水をだす。
醤油などを火にかけ沸騰寸前で火を止める。そして塩を洗い流して水切りをしたキュウリを投入。
沸騰したら火を止めて一晩冷ます。完成!
これだけか!非常に簡単。うまくできるのかな?たのしみ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149064039/picture_pc_ebfb4a7f9c7a62c6e2ac4b76f16c0654.jpg?width=1200)
しかし、じつはオリジナルのキューちゃんの味を覚えておりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149064058/picture_pc_cb4bd0d1160eb56fae337a9101fcf880.jpg?width=1200)