
美味しいカヌレが食べたい③
さて、味がお店によって全然違うと知った私はパン屋さんに行ったらまずカヌレがあるかどうかを見るようになりました。
そうすると、(私が行った範囲内で)ほぼ全てのパン屋さんにカヌレが置いてありました!!
カヌレって、メジャーなお菓子だったんだ。。。とこの時知りました。(何か、第◯次カヌレブームとかあったらしいですね)
味は正に千差万別の様相で、お店によって全部味が違いました。殆ど生地の味の素朴なもの、とにかくラムが効いてるもの、卵の味が強いもの、薄っすらバニラが香るもの、噛み切れない程弾力のあるもの、完全にデザート的な作りのもの、様々ありました。
ただ、自分の好みの味ドンピシャだ!!という物には出会えませんでした。
そこで、「無ければ自分で作るしかない」と思い立った訳です。理想のカヌレは、外はカリカリよりもガリガリ寄り、中は卵感はあまりなく、バニラが強く香りしっとりしていて、ラムは僅かに感じる程度。
これを目指してカヌレ作りが始まります。

チョコレートのカヌレが置いてあった。
柔らかく食べやすい、デザート寄りのカヌレ。
米粉カヌレは珍しいし、とても綺麗に焼けている。