見出し画像

2024.3.8 理科 月の見え方の違い

面白い動画をyou tube で見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=M7-h3FO-KKo

いくつかの科学のテーマを設定して、その現象と理由を解説しています。動画の名称は「自分で帆を吹いて船を動かせるか、実験してみた」で、その実験も面白いのですが、
お薦めは、「月は北半球と南半球で上下(左右も)逆に見える」(開始53秒~1分55秒)です。

冒頭のように、実際のカナダとオーストラリアの月の写真が紹介してあり、その理由も模型を使って理解しやすいです。
さて、赤道から見ると月はどのように見えるでしょうか。
動画で確認できます。


いいなと思ったら応援しよう!