![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104648121/rectangle_large_type_2_c131527652583c54cb6f1f0b0385b09d.jpeg?width=1200)
2023.5.4 理科 北極点で「北を指してください」とお願いすると・・・
【質問】
北極点に立っている人に、<「北」、「南」、「東」、「西」を指さしてください>とお願いしました。
北極点に立った人の代わりに、指さしてみましょう。
北極点とは、自転する天体の最北端、北緯90°の地点のことである。自転軸と天体表面が交差する2点のうち1つである。(ウィキペディア)
簡単に言うと、地軸と北半球の表面の交わる点ですね。
写真のように、北極点は氷に覆われており、目印になるものは何もないようです。
そんなところに立って、「北を指す」とはどういうことでしょうか。
そもそも「北極点」の「極」とは「端(はし)」という意味ですから、「もうここが北の端だよ」と言いながら自分の足下を指すしかないでしょう。
「南を指して」と言われたら、手を水平にして「どこを指しても南だよ」と言えばいいですね。指さした向きに直進すれば、どの向きでも南極点に到達しますから。
ちなみに、東や西という向きは存在しません。
こういうふうに、極端な場合を考えることによって「やっとその本当の意味が分かる」という用語が理科にはたくさんあります。