幻の花が咲きました。
こんにちは。雨が上がり少し空が明るくなって来ました。
今日はね、嬉しい報告です。
幻の花って言われる、マザーリーフの花なんです。2年半かかったけど、お花をつけることが出来ました。
マザーリーフは正式名称セイロンベンケイソウという名前で、弁慶草に似た葉を持つ事から名付けられたようです。母となる葉っぱという意味のマザーリーフ以外にも、ミラクルリーフ・幸福の葉など縁起の良い別名も持っているそうです。花言葉は無言の愛・平穏無事・信じて従うなどと言われています。寒さに弱いですが暑さや乾燥に強い植物ですので、私の体と全く逆の強い植物のようです。
2年半前お皿に水を入れ、こんな風に育っていきます。花が咲いたら載せようと思っていた写真も無駄にならず使えって良かったです。ある程度伸びたら土に植え替えます。いくつも植えたんだけど、早く植え過ぎたら枯れちゃうんですよね。小さい植木鉢に植えて少し育ててから、少しづつ植木鉢を大きくして育てるのがいいみたいです。
ここからが大変でした。上に伸びて伸びて、冬や台風シーズンが来るたび折れないかとドキドキでしたが、無事に花をつけることが出来ました。このお花を見たくて育てていたので嬉しい。
花言葉の「平穏無事」な暮らしに戻れますように願いを込めて。
ありす
いいなと思ったら応援しよう!
自分に出来る事はなんでもチャレンジしていく!難病だって、夢を持っていれば楽しく暮らせるってことを伝えたい。