成長するために「知見の交換」をしよう
こんばんは!メモ魔塾特進科、アリストテレスクラスの
メンバーまつさんです。
─────────────────────
コロナウイルスの影響で私達人類は「人と合う」と
いうことを規制されました。
その結果会社へ出勤することもなくなり。雑談も減り。
飲み会もなくなったり、コミュニケーションの機会が減っています。
苦手な上司と一緒に過ごす時間がなくなることは、
嬉しいと思う人も多いでしょう。
しかしコミュニケーションがなくなると同時に、
一緒に無くなっているより重要な要素があります。
それが「知見の交換」です。
知見の交換とは=知識、考えの交換とでもいいましょう。
─────────────────────
自分の考えに凝り固まっていないか
─────────────────────
自分以外の誰かとコミュニケーションを取ると、
自然と知見の交換も行えます。
「自分」はこう考えているけど、「相手」はそう考えるんだ。
このような知見の交換を行いながら、自分のスキルや知識を
磨いていくことが可能です。
コミュニケーションがなくなり、知見の交換がなくなると
「自分の考えは正しい」「こうあるはずだ」と自分の中の
思い込みが強くなりがちです。
要するに「視野が狭くなる」ということです。
学びを深める中で「決めつけ」や「思い込み」は天敵です。
決めつけてしまったら、それ以上の学びはありません。
だからこそ、いろいろな人と対話を重ねて、
学びを深めていくのです。
─────────────────────
知見の交換をしよう
─────────────────────
今日お伝えしたかったことは「コミュニケーション」の裏には
「知見の交換」という要素があるかもしれないよね。
というお話です。
コミュニケーションが最適化されたことでのメリットも沢山あります。ZOOMを使えば、移動時間だっていりません。
ですが、その裏では「知見の交換」という重要なことも
無くなっているということを認識しておく必要があります。
もし、あまりにも最近「知見の交換」をしていないな。
そう思ったときは誰かと「知見の交換を前提とした」
コミュニケーションを取るといいかも知れません。
今こんな事を勉強しているんだ。
こんなことに悩んでいるんだ。
このような何気ない会話から「知見の交換」が
できるといいですね。
コミュニケーションの裏には「知見の交換」という要素が
あるということをぜひ覚えておいて下さい♪
コミュニケーションが苦手な方も「知見の交換を前提」とした
コミュニケーションは積極的に行ったほうが、
学びは深まるかも知れませんね♪
それでは、今日もステキな一日をお過ごしください♪