
世界に美しさを見出すことで
今日、「きれいだな」と思えたことは何ですか?
日常世界にあるものの中から「美しい」と思えるものを見つけ出せると、自分の心持ちは変わる。
美しいと思える何かに常に目を向けられたら、悲しいことや苦しいことに心が奪われにくくなる。
自分の生きる世界は美しいものや楽しいと思える何かでいっぱいなことを知っていれば、自分以外の出来事や人に左右されにくくなる。
その人が「きれいだな」と思える何かは、その人の人生のお守り・助け舟になると私は思う。
私も自分が「きれいだな」と思えるものを日常の中にたくさん見つけられるようになってから、恐れるものが少なくなった気がする。
みんなが美しいと思うものでなくてもいい。
自分だけだとしても、その中に美しさを感じられるものなら、それは自分にとって美しいものであるにちがいない。
美しいと思うものは、別に物や人でなくていい。
たとえば誰かの行動や心遣いなど、目に見えないものも美しいもののひとつだ。
ふだん私がどんなもの・ことを美しいと思うかというと、こんな感じだ。
・感謝や思いやりを絶やさない心
・骨董市や蚤の市などで集めた器
・清々しい挨拶
・朝一の冷たい空気
・部屋に飾ってある植物のしなやかな枝
・懸命に取り組むこと
・自分が営んでいる小さな日常生活
・仕事を終えた後に見る空の清々しさ
他にも言葉にするのが難しい感動を、日常の中で見つけてきた。
自分が美しいと思えるものにどんな時も支えられているから、いつも今日が人生で最も素敵な一日であり、
明日はどんなきれいなものを見つけ出せるか楽しくて仕方ない。