見出し画像

ドラマの単語調べ①前半 【アンナチュラル1話】

※ネタバレを含みますのでご注意ください


そもそもアンナチュラルの意味を調べました
アンナチュラルとは
∟不自然な/自然ではない
という意味でした。このドラマにピッタリのタイトルでした!


第一話にでてきた「虚血性心疾患」これについても簡単に調べました
虚血性心疾患
∟心筋への血流が不足した状態
 胸部の痛みや息切れ疲れやすさ
心臓の筋肉に酸素を含んだ血液が十分に行き渡らず胸部の痛みや息切れなどの症状。

調べてみても難しいですね
この辺はドラマの雰囲気で把握していくしか自分にはできませんでした。


法医学者
∟みこと「未来のための仕事」
 医師の免許が必要な職業の一つ
 この未来のための仕事って言葉は重たくのしかかってきますね。

名前のない毒
∟純度の高いカフェインは毒になる
 トマトに含まれるトマチン(糖アルカロイド
 赤いトマトは4トン食べたら毒になる
 白髪染めも毒(子供が間違って口にすると最悪の場合、亡くなる場合もある)
 口にしないことが大事ですねぇ。

エチレングリコール
∟毒性が低く
 水によくとけ
 融点が低いため自動車用不凍液としてよく用いられている
 体内にはいると30分で消化器や中枢神経に異常が出て
 12時間をすぎると呼吸障害がおきる

前半はここまでにします。

いいなと思ったら応援しよう!