#あげまんセミナー「本能を操る、尽くしたくなる女の特別講座 マインド編」登壇
あげまん師匠、ありさ( @kinoshita_arisa )です。
日本色気美人協会の理事長、彩夏さん( @jenovia.co )からの引き継ぎで、8月26日にProcesさん( @sho_t2821 )主催のセミナーに登壇させていただきました。
Procesとは、professional successの略で、
時間・人脈・情報を共有し、参加者へのキッカケを提供。
縁のある人、縁のある人が大事にしている人の、人生の質に寄り添う
QOL(Consultant Community)。
簡単にいうと、業界のプロフェッショナルたちがこぞって、参加者の皆様へ惜しみなく情報をダダ漏れさせていくセミナーです。←
そしてセミナーとはただキッカケを提供しているだけなので、ここから行動するのはあなた次第。
登壇後、たくさんの方がアウトプットをしてくれているのを見たり、早速その日から行動をしている報告をしてくれたり、本当に嬉しくなりやり甲斐を感じました。
当日はProcesのショウタさんから、サプライズでこんなカッコイイ紹介動画をいただいて仰天しました!
・セミナーで話したことについて
セミナーでは恋愛云々以前に、女として・男として・人としての在り方もお話しました。
恋愛やパートナーシップを成長させていくには、まず何よりも大事なのが在り方。
他人軸ではなく自分軸が大事ということ。
そんなことはもう皆さんご存知でしょうから、そこを深く掘り下げていきました。
・どんなに尽くしても愛してもらえない
・愛されたい、愛されてる実感が欲しくて尽くしてしまう
・愛されてる感覚や自信がない
・どうしたら愛されるようになるのか?
ここが今回のセミナーでの問題提議と本題でした。
詳しい内容については参加者様への特別なものなので割愛しますが、女性にはそもそも母性というものが本能として備わっています。
なので、尽くすということはもはや当たり前の行動なのです。
しかし、最初は相手のために尽くしていたのが、だんだん見返りを求め自己満になり、結局は自分のために尽くしてしまっている女性が多い。
まずはそこの考え方から変えないと、どんどん負のループにはまります。
そこから、
色気とは?
本能の色気とは?
本能を操るとは?
愛され女子とは?
男性が尽くしたくなる女性とは?
甘やかしと包容力の違いとは?
について話しました。
見返りを求めて尽くすことは完全なる自分のエゴであり、そういう尽くし方はただの自己犠牲です。
自己犠牲をして自分のことを愛せないようでは、誰からの愛も受け取れないし、受けた愛にも気づくことができません。
今回ご参加いただいた、あげまん見習い・あげMAN見習いの皆様はもう理解していただけたかと思うので、あとは行動あるのみですね(o^^o)
大事なのは、愛される勇気と自分を愛す勇気です。
改めて、ご参加くださいました皆様と、登壇の機会を作ってくださったProcesさん、引き継ぎをして下さいました彩夏さん、本当にありがとうございました。
最後に・・・
今回のセミナーのスライド作成を快く引き受けてくれて、めちゃくちゃ早く作ってくれ、しかも当日も参加してくれた弟子のQちゃん( @qtarou1111blog )本当にありがとう!!!
最後はヨガっぽいことしとくかーーー!ってことでこのポーズ笑
楽しかった!!
YouTube始めました!!!!!
【あげまん師匠のあげまんTV】
チャンネル登録よろしくねっ