![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133174378/rectangle_large_type_2_cddb33b053a49b94a58858cf45606aca.png?width=1200)
Photo by
naotanu
幼少期の記憶
こんにちは、こんばんは。
山咲です。
今回は
に関して書いていこうと思います。
昔は、親といろんな映画を見たり
学生の頃は友達と定期的に映画館へ足を運んだりしていました。
今はサブスクがあるので映画館にはあまり足を運ばなくなってしまいましたが…
ポケモンの映画はゲーム機を映画館のネットと繋ぐと伝説のポケモンとか限定のポケモンもらえたりしてたなあ、、。
まあ、それはさておき
タイトルにある幼少期の記憶ですが
今はあんまり行かない私ですが幼少期の時と今の違いを感じる点があるのです。
それが、本編が終わってエンドロール流れてのその後!!
その後に少しお話があったりしますよね
エンドロールが流れた瞬間に席を立って帰っちゃう人が今はもうほとんど居ないなあって思うんです
私の親は席を立つ人でしたので引き留めて、最後まで見て、映画館内の電気がつくまで。
映画を見るのにも高くなってるし、映画の余韻も感じたいし。
最後まで見て、明るくなってあの余韻の感じを楽しみながら映画の感想を言い合う。
たまにいますけどね、席立つ人。
今も昔も映画は楽しかったけど
昔のほうが、映画館に行きたい!って気持ちが強かったなあと思いました。
自分は名探偵コナンとかワンピースで映画館行くぐらいになってしまったなあ、、また頻繁に行きたいですね。
映画館の食べ物だとシナモンチュロスが好きです。
山咲