
子育て三姉妹パパ【ariru】の平日の日常
私のライムスタイルは大きく分けて二つのパターンがあります。というか二つしかパターンがないのです・・・。
それは、三女を保育園に送る日と送らない日で大きく時間の使い方が変わるのです。
まず、妻がパートへ行く日は、私が朝の三女の保育園送りを担当します。
逆に、妻のパートが休みの日は早朝から会社へ出社するようにしています。
〈妻のパートがある時〉
4:40 起床
5:00〜6:00 筋トレ(エニタイムフィットネス)
6:00〜7:45 朝の支度(子供たちの送り出し)
7:45〜18:00 三女保育園送り出しからのお仕事ーー
20:00〜21:00 帰宅(その日の業務の量により変動)
21:00〜22:00 ご飯、お風呂、家族時間
22:00〜23:00 自己投資時間
23:00〜 睡眠
〈妻のパートがない時〉
4:40 起床
5:00〜19:00 早朝出社からのお仕事ーー(基本、この日は定時退社を目指す。でも日によっては、不可能なんです)
19:00〜21:00 ご飯、お風呂、家族時間(早朝出社の日は、朝家族と会わないので、夜出来るだけ長い時間を取るようにしてます)
22:00〜23:00 自己投資時間
23:00〜 睡眠
基本はこの2パターンです。はい、クソしょうもないです!!笑
でも、当の本人は、全然充実してるんです。
ちなみにここには書いてませんが、家事は食洗機に入らなかった食器洗いと洗濯物干しは、最低限ですがやってます。(自分の好きなことだけやってるわけではないです)
1日24時間って本当に少ないなって、毎日心底思ってます。
今年は取得したい資格の勉強の時間を確保しないといけないため、どのようにタイムスケジュールに取り込もうか思案してます。以前までは筋トレをさぼっていたため、多少の睡眠不足はいいかと思っていましたが、さすがに、今は6時間は確保したいんですよねー。
残るは通勤時間での学習かな。
今日も一日充実した一日を過ごしましょう!!