見出し画像

カラスとの遭遇

以前はクイックルワイパーを使っていましたが、できるだけゴミを出さずに暮らしたいと思うようになって、今は使い古したタオルを雑巾代わりに使っています。
先日の土曜、掃除を終えて、雑巾代わりのタオルを洗って外に干していました。部屋の中で作業していると、ガランッ!ゴロンッ!と物干し竿が動いているような音。でも、風は強くないのに何だろう?お隣さんとか?と思いながら窓の外を見ると、竿掛けのところに何やら黒い物体。ぱっと見では何だか分からなかったのですが、「カラスだ…」と気付き、次に「うわっ、間近で見るとデカっ!」とびっくり。そして、「えぇ~っ!どうしたらいいの~」と動けずにいた数秒の間にカラスがこちらに気付いた(目が合った)ようで、カラスは「ヤベっ!」と思ったような感じで、逃げていきました。
その逃げるまでの間に何をしていたかというと、雑巾を干していたハンガーをつついていまして、逃げていった先の別のお宅でも洗濯物をつついて、しばらくしてどこかへ行ってしまいました。ハンガーが落ちないように、洗濯ばさみで固定していて、わが家の次のお宅の洗濯物もハンガーは固定されていた感じだったのですが、落としてやろうと思っていたのかしら。
外干しは虫がついてイヤ…という方もいるかと思うのですが、まさかカラスに遊ばれるとは…。スズメが竿掛けのところにいたことはあるけれど、スズメに比べて大きくて怖かった…。気付かなかっただけで、これまでにもあったんだろうか。

いいなと思ったら応援しよう!