
NHK放送博物館へ。
NHKの「うたコン」の観覧をせっせと応募していますが、なかなか当たりません。当選確率どのぐらいなんだろうなぁ。ほぼ毎週、NHKのイベント・インフォメーションをチェックしていまして、その中で見つけたのが「坂本朋彦のプレミアムシネマ・トーク」。こちらは応募者は原則観覧できるとのこと。ならば!と応募しまして、5/25に会場のNHK放送博物館へ行ってきました。
そもそもNHK放送博物館なるものがあることも知らず、東京にいるうちにもっといろんなところに行っておきたい!と改めて思いました。ちなみに現在、朝ドラをチラチラみていますし、英語のお勉強として、NHKプラスで「英会話フィーリングリッシュ」「オードリー春日のトゥースでチャンクな英会話」「リトル・チャロ」なども見ていますので(「あさイチ」も気になるネタの時は見てます)、NHKにはお世話になっています。
イベントが始まるまでにちょっと時間があったので、館内を見学。懐かしのじゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりがいて、「きゃ~!」と思いました。

「プレミアムシネマ・トーク」では、映画のタイトル、クレジットのお話をメインに聞き、今度、映画を観るときには、そういう観点でも見てみようと思いました。ホラー映画は苦手でほぼ見ないのですが、いかに本物のように、本当にいるかのように見せるか、スタッフの頑張りが反映されているとのことで、そういう風に考えたら、怖がらずに見れるかもなぁ…。吸血鬼は容姿の制約がある…など、面白かったです。