他人も自分も決めつけない
知人から教えてもらったので、キャリアコンサルタント養成講座の無料説明会に参加してきました。そこそこのお値段なのはもちろん、それなりの時間の投入も必要なわけで、ファイナンシャルプランナーも気になるし、そもそも英語の勉強時間も確保したいし…と思い、講座の申し込みは見送りました。
と書くと、説明会に行く前の時点では、申し込む可能性もあったのかと思われるかもしれませんが、講座の申し込み自体は今回はないけど、どんなものか話を聞いてみたい、ついでにワークもあるから楽しそう!と気軽な気持ちで参加しました。
友人・知人などから何か相談を受けることはあるかと思いますが、キャリアコンサルタントで大事なのは「傾聴」で、決めつけず、問いかけにより本人の気づきを促すことが大事だそうです。これはキャリアの話に限らず、何か相談されたら、意識しようと思いました。
そして、お楽しみのワークでは、ライフラインチャートを書いて、発表&フィードバックを行いました。その際、自分自身のことも決めつけない、とありまして、「確かに!」と気付かされました。そこそこの年齢なので、自分について分かっているつもりですが、必ずしもあっているとは限らないし、思い込みで可能性を自ら狭めていることもあるかもしれないな…と。他人はもちろん、自分のことも決めつけちゃダメなんだなぁ。