見出し画像

スマホ人間になるとカラダが硬くなる

先日、近藤拓人氏の視覚機能に関するオンラインセミナーを受講しました。

一部個人的解釈をしてシェアします。


今回も興味深い話が多かったですが、中でも

「スマホに人間が適応していく」

というお話。


スマホのやり過ぎは、

視力が低下するとか、姿勢が悪くなるとか、もっと言えば睡眠の質が悪くなるとか…

そんな悪影響は、なんとなく耳したことはあると思います。


でも、それだけに留まらない。

狭い画面にフォーカスし続けるので、周辺視野が低下。

周辺視野が低下すると空間認知力が低下する。わかりやすく言えば距離感がとれなくなる。


市民ランナーで言えば、

不整地(トレイル)が苦手。下り坂でスピードが出すことが怖い…

そんな影響が出るかもしれません。


陸上選手で言えば、

ハードルの歩幅が合わない。幅跳びや高跳びの踏み切り位置が不安定…

そんな影響が出るかもしれませんね。


更には、

可動域が狭くなるということ。

スマホとのフェイスtoフェイスは、とっても狭い世界。

狭い世界では、身体を大きく動かす必要がない…

硬くても生きていけると脳が判断してしまう。


とにかく、スマホのやり過ぎはいろんな弊害を生んでしまいます。

技術練習をしても上達しない。

ストレッチなどしても柔らかくならない。

そんなランナー(選手)は、

センスがないとか、遺伝だとかではなく、生活そのものに問題があるかもしれません。


健康でいたい、ケガをしたくない、もっと強くなりたい…

そう願うのであれば、日々の生活を大事にしましょうね。

いいなと思ったら応援しよう!