郷には郷に従え?
今日上司に言われた一言。
私は半年前に転職し、3ヶ月前から派遣先企業で働いている。
派遣先企業は古風で、なんだか息苦しさを感じる。
そう感じてる日々の中で、スニーカー通勤を先日から試験的に始めた。
というのも、あまりカジュアルな格好をしている人は少ないからだ。
女性の人ならヒールやパンプス、ローファーなど、たまーにスニーカーの人を見かける程度だが、ほぼ皆無に近く、男性は革靴が基本だ。
ただ、社内履きとしては健康サンダルのようなものを履いていたり結構砕けている印象。
これを数ヶ月見てきたので、社内でのスニーカーはありだろう、通勤の時は際どいかも知れない…と考えながら通勤していた。
すると本日、直属の上司から
「替えの履物持ってこようか、準備ができてからでいいよ」と一言。
ここ数日社内を見ていたが、社内履きでスニーカーの人はいない。通勤時のスニーカーはOKとのこと。
そのまま食い下がるわけにはいかないと思い、
先日、別の上司との会話でスニーカー全然良いよ、と話をしたことを伝えると
「良いと言われたからってね、そこは郷には郷に従えだよ。」
なんか腑に落ちない。モヤモヤする。
なぜ、社内履きでサンダルがOKで
スニーカーがダメなのか。
未だに意味がわからない。
明日から何履いて行こうか。