見出し画像

もう限界かも・・・他人に合わせるのがしんどいあなたへ

「もう限界だよ・・・他人に合わせるのがしんどいよ・・・」

って感じたことはありませんか?

今日はそんなあなたに、そっと寄り添いたいと思います(*^^*)

毎日誰かの顔色や意見を伺い、周りに合わせながら生きるって本当に苦しいこと・・・

それってまるで「自分の存在自体」が、かき消されているような気持ちになりますよね 。

私自身も子供の頃から気づいたら、ずっとそうやって過ごしてきました。

私の両親は共働きで、朝から夜遅くまでとにかく忙しかったので、
実質、めんどうを見てくれていたのは同居していた祖父母でした。

幸いなことに祖父母はとても優しく、たくさんの愛情を注いでくれました。

でも・・・

心の奥底でずっと求めていたのは、やっぱり親の愛情だったんです。

でもとにかく忙しすぎて、子供には全く目が向いていない・・・

「親に見られていない」という感覚って、子供はとにかく敏感に察知しているんですよね。

だからいつも寂しくて、親がとにかく恋しくて、
「自分のことを、とにかく見て欲しい!」

毎日そんな気持ちでいっぱいでした。

そして親に見てもらいたい一心で、幼いなりにとった方法が
「親に見てもらえるような子供になること」だったんです。

・勉強をがんばって、良い成績を取れば褒められる→親に見てもらえる
・運動などで何か表彰されれば褒められる→親に見てもらえる
・体の具合が悪くなる→親に見てもらえる

こんな方程式が完全に、自分の中で出来上がってしまい、

それらが結局のところ「他人に合わせる」という生き方に繋がっていったのかなと。

さて原因がわかったものの、この「他人に合わせる生き方」が、

もはやデフォルトになっている自分を変えることは、想像以上に困難なことでした(´;ω;`)

いったいこの社会でどうやって生きていけばいいんだ・・・

そんな生きづらさを日々抱え、周りに全く適応できない自分。

そして「こうなったのは、結局親の愛情不足のせいじゃないか!」

と親に対する、猛烈な怒りや憎しみが湧き出てきたのです。

生きづらさへの深い苦しみ、この社会に適応できない自分へ猛烈な自己嫌悪、自己否定・・・

両親への激しい怒りと憎しみ・・・

毎日毎日、これらの激しい感情さんたちが沸き起こり、それはまるでずっと絶叫マシーンに乗っているような感覚でした。

荒れ狂う感情さん達との付き合い方も全くわからず、ただただ翻弄されるだけ。

穏やかな時間など皆無でした。

そして心は壊れ果て、ついにはうつ病に。。

そんな二度と立ち上がれないだろうと諦めていた私を、絶望の中から救ってくれたは、「断捨離」でした。

特に「断捨離」は、私の生き方そのものを、ひっくり返してくれたと言っても過言ではありません。

今や私の中で、最も信頼できる「メンター」そのもの

あまりに奥深く、そして素晴らしさを語りだすと終わらなくなってしまうので、詳しくはまたの機会に(;^ω^)笑

実はこの二つ以外にも色々なことを試してきたのですが、効果を感じられず、その度に心が折れてさらに傷つく・・・その繰り返しでした。

けれど今となって思うのは、このたくさんの経験のおかげで、私の中に「とりあえず、一回だけやってみよう」

という行動力が根付いたんですよね。

とりあえず一回だけやってみよう。もし合わなければ、すぐに辞めればいいわけだし。

名付けて「とりあえず一回だけやってみようマインド 🌸」

この気軽にトライする感覚は、これらの経験がなかったらきっと気づけなかったことでした。

そう思うと、つくづく無駄な経験なんて一つもないんだなぁって心から思います。

この記事を読んで、少しでもあなたの心がふわっと楽になってもらえたら嬉しいです 💛


~今同じような気持ちで悩んでいる方へ~

そんなあなたに楽になってもらいたくて、これを書きました!
毎日の人間関係や毎日の暮らしにそっと寄り添う『優しい本たち』です。

ココナラで発売中です🌸


📚『掃除には心を軽くする秘密がある
掃除を通じて心を整理し、感情的な負担を軽くする方法を伝授🌟


📚『人間関係に疲れたら、とりあえず掃除からはじめよう』
掃除を通じて物理的な整理と共に、人間関係の距離感を見直し、
自分を取り戻す方法をご提供🌟


📚『掃除、出来なくたっていい!』
掃除を通じて完璧主義を手放し、他人の期待に振り回されず、心地よく自分らしく生きるためのお手伝い🌟


この本で、心が軽くなるヒントを見つけてもらえたら嬉しいです(*^^*)
良かったら手に取ってみてくださいね🌸
あなたの心がホッと温まりますように💛


📞ココナラで電話相談もやっています(*^^*)
お気軽にお話しに来てくださいね♪


いいなと思ったら応援しよう!