ありのまま@善く生きる

1992年6月26日生まれ。ありのまま、緩く、無理をせずに生きていきたい…そう思いながら『現実』に苦悩している男です。物事を分析したり、共通項を見つけることが好きです。日常のああでもない、こうでもないことをいつも考えてます。

ありのまま@善く生きる

1992年6月26日生まれ。ありのまま、緩く、無理をせずに生きていきたい…そう思いながら『現実』に苦悩している男です。物事を分析したり、共通項を見つけることが好きです。日常のああでもない、こうでもないことをいつも考えてます。

最近の記事

老子 第四十六章より

心を落ち着けるために 最近、老子をまた読み返していました。 そこで、素晴らしい一節を改めて再確認できましたのでご紹介します。 「お金のこと」とか「将来のこと」とか悲観的に考えすぎてしまう結果、 こうした方が良いのだろうか、このままで良いのだろうかと悩んでいました。 情報が多すぎる今の時代に私は翻弄されていたのかもしれません。 そんな私の心を見透かし戒める内容でした。 実践 少し立ち止まって考えてみましょう。 ゆっくりと深呼吸をして。 何が何でもしたいこと、や

    • 見つけた良いことば①

      今回のタイトルについて 「見つけた良いことば」は①となっていますが 「見つけた良いことば」シリーズとして 本やyoutube等で私が見つけた良いことばを紹介していこうと思います。 今回は、精神科医 藤野智哉さんの「そのままの自分」を生きてみる からご紹介します。 心理学の本を読んでいると最近は「心」の前に「精神」があって、さらにその前に「肉体」があるという考えが増えてきているように思います。 心の悩みや不安、ストレス等、『現実』を生きていると苦しむこと多いと思います。

      • 幸せ

        そもそも 「幸せ」とはなんだろう? とか考えていると、ずいぶんとスピリチュアルな分野に入ってしまったような気がします。 しかし、私の想像する「足るを知り、ありのまま生きている」状態は間違いなく幸せなのではないか?と思うのです。 なぜなら、「総てにおいて満足している状態」なんて絶対幸せでしょ!と思うわけです。 そして、総てにおいて満足している状態に至る為に必要な行動と心掛けが、 前回の記事の「感謝の心」を持つことです。 幸せの定義 人それぞれです終わり! …それで

        • 感謝の心

          きっかけ 実はnoteで発信をしたいと思った切っ掛けは、「感謝の心」を私が持ちたいという自己中心的なことでした。 そもそも「感謝の心」を持つことにどんな意味があるのでしょうか? 前回の記事で「足るを知る」とは現在の自分自身に満足すること。 つまり、私の目指す「ありのまま生きていくこと」の思想に近い考えだと理解しました。 しかし、『現実』は決して甘くはなく、理想とのギャップに私は苦悩していたのです。 人生の目指すべき目標は見えた、しかし、具体的にどう歩んでいけばいいの

          足るを知る

          わざわざ自分のアイコンを「老子」にしているくらいなので、やっぱり私はこの人の思想が好きです。 でも実は、私が一番好きな言葉は「足るを知る」では無いんですよね。 その話はまたいつか… それはともかく老子の言葉、思想において一番有名なのはこの言葉で間違いないのではないでしょうか? 「足るを知る」以外の部分もヒッジョーに素晴らしいことが書いてあるのですが長くなるので今回は割愛します。 この章を初めて読んだ時はなんというか…齢30にしてこんな素晴らしい 思想に出会えたことに感

          自己紹介

          初めまして、「ありのまま」と申します。 名前の通り、「ありのままで生きていきたい」という思いからnoteで発信していこうと思います。 生まれて此の方、インターネットで情報発信なんてしたことありません。 おっかなびっくり、「自分の気持ち」を読んでくれる方へ伝えていこうと思います。 『感謝・足るを知る・幸せ・善く生きる』 これらのキーワードに関連する言葉、本、youtube、思想、人を取り挙げていきます。(そのうち増えていくかもしれません) ちなみにSNSは一切やって