相談の現場から|要望を伝えつつ良い関係を作りたい。
LINEのオープンチャットで愚痴を聞いている。
【相談者】いつも大変ためになる話を聞かせていただきありがとうございます。今日は相談というか解決の道しるべをと思って投稿します。
私は40後半女性です。ダブルワークで週末はコンビニで働いています。
相談したいのは、そこの店長との関係をこれ以上悪くしないように、要望を伝えつつ仕事としていい関係を作りたいという内容です。
店長は、恐らく40代前半か30代後半。喜怒哀楽激しく、不機嫌になると思い切り顔に出し、空気を悪くします。どこが地雷かもわからない。
スタッフの処理忘れやクレームは当事者でなく、周りに言います。
注意すべき内容も、リーダー等でない誰かを経由して伝えます。
不機嫌モードに入ると月2回しかシフトに入れてもらえないスタッフもいました。
そのせいで直ぐにスタッフが辞めてしまい、人が育たないので2年も経たない私が土日をある程度管理してます。店長はなぜスタッフが長く続かないことは気づいているようですが、原因はわかってないかもです。
平日シフトのスタッフにはキャンペーンとかオペレーション教えてくれるのに、土日にはそれが届かず苦労します。
都度連絡して聞いたり、私が掛け持ちしてる別店舗の資料見て、私が作った土日スタッフ用のグループLINEで周知してます。
必要な連絡ないのは困るので、なんとかしたいのと、土日スタッフの育成に悩む私の話も聞いてほしいのですが、電話なので必要な報告して機嫌悪ければ、やめてしまうし、ゆっくり話せない。でも、顔合わせても機嫌を見誤ると辛い。
店長に振り回されない心の持ち方の考えと、いい関係を築くためのコツってありますか?長くて申し訳ないですが、ストレスで辛いです。
【IRODORI】ご自身の要望も「店長との関係をこれ以上悪くしないように仕事として良い関係を作りたい」と明確ですね。
店長さんは喜怒哀楽の激しい方のようなのでそこも受け入れた上で考えられてる事に理解を示します。
相談者さんが、店長にして欲しい行動はなんでしょうか?
・必要な連絡の伝達
・スタッフの育成について相談に乗ってほしい
・店長の機嫌に左右されない報連相を確立したい
文面から拾いましたが、本音としては何処なのかな?と思いました。
その要望だけを店長さんに伝えるのが、自分の要望を満たすことかと推測します。
【相談者】ありがとうございます。私の本音は、仕事なんだから子供じみた態度出さないでほしいことです。
周りが気を遣ってしまい、職場の風通しが悪い。もっとスタッフや店長が、いいコミュニケーションが取れる職場になってほしいのですが、人が変わるのは難しい、それなら私が考え方を変えた方が上手くいくのかと思ったりしてます。
【相談者】全員に周知が徹底されるようにLINEグループの提案をしてみたのですが、関係ない人にまでLINE通知きてしまうからと却下され、恐らく店長が考えを温めていたコミュニケーションノートで決着つけられてしまいました。出勤して直ぐにノートを見る習慣のないスタッフ、出勤後直ぐに忙しい私は読んで理解する時間、勤務開始時間前なのに仕事してる私には不向きなノートスタイルです。
なかなか要望を上手く伝えられなくて何ヶ月も経ちました。
ちなみに私は午後出勤なので店長とはすれ違いです。
【IRODORI】前向きな気持ちとその意欲が職場に活かされる事を切に願います!応援したい!
「私が考え方を変えた方がうまくいくのかと思ったりしている」ことと「私には不向きなノートスタイル」って所に矛盾を感じます。
店長さんの望む未来も手段は違えど同じで『社員間の円滑なコミュニケーション』ですよね。ここに合意を図りながら、店長の提案したノートスタイルを上手くいくように工夫しませんか?
それが店長さんの意欲も尊重しながら円滑なコミュニケーションに近く最善策のように思います。
ノートの運用を経て「やっぱりりうまく行かなかった。別の方法を考えたい」と店長さんが思った時にLINEだったりの方法の提案に聞く気がでるかもしれません。ノートスタイルを不向きとしては、非難となるので店長さんも反発と捉えるように思います。
【相談者】ありがとうございます。
そうですね、店長の性格を考えると店長案を尊重した方が上手くいくかもしれないですね。
それなら、皆がノートを確認できる方法を話すだけだから否定にならず店長も話に応じてもらえそうです。
あと、店長の喜怒哀楽に振り回されない気持ちの持ち方を知りたいです。萎縮してしまう自分が嫌です。以前の店長は、キツく説教して空気悪くしてしまって終わりだったのが最近は説教しても最後は和やかに終わるように雑談したり、私に対してだけかは不明だけど店をよくしていきたい、他のスタッフはやる気がないみたいなことを言ってます。
多分、私のことは多少信用してくれてると思うし、系列店に店長両親夫妻がいるのですが、その2人も私のことを気にかけて店に来て他のスタッフにさせない仕事を指示されたり、店の方針らしきことを話していきます。
なので、店長に対する好き嫌いはともかく、期待に応えたいのですが、私と店長のコミュニケーションが上手く取れるようになりたいのです。
【IRODORI】期待に応えたい気持ちが清々しいです!
こうすれば絶対ってのは難しいのですが、『店長さんと望む未来は同じ』という希望を持つことだと思います。
人はその時々の感情があり表現をしますが、希望を持つ事で対立を防げます。想いはコミュニケーションに影響します。
【相談者】よくわかりました、ありがとうございます。
お答えいただき、スッキリしました。
私と店長は、多分、共通認識の擦り合わせが出来てないんですね?
同じだよね?がわかれば、お互い異質な生き物に見えないかもです
無用な意地っ張りや、甘えはなくなりそうな気がします。
GOALは一緒だったりするのに『やり方』が違うことを敵のように捉えるのはもったいない。自分の意見が通ることを目標にしたり、どちらかが折れることを待つのではなく、GOALの確認をする。
環境の課題と感情の課題を混在するのも、問題を大きく見せる要因になる。感情の課題が解決しないと環境の課題は解決しないと思い込むのももったいない。環境の課題と感情の課題は分離できる。分離すべき。
GOALを確認してみる。目的を確認してみる。課題を分離してみる。
そして、望む未来を想い描き、その方向に進む行動を選択すること。
想いは伝わる。
まずは自分の想いと行動が一致することから。
オンラインで個別相談を受けています。
予約はコチラから→https://airrsv.net/irodori-fukuoka/calendar/?
【管理職入門】伝える思考と伝わるスキル講座(無料)
▼【会社の保健室】それは、第三者に相談する場。備えませんか?▼
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?