
粘土で作るかわいい伊達巻ヘビ【3.着色】

ジェッソを塗ると発色が良くなり、ムラも目立たなくなります。
石膏と粘土は水分を吸い取る力が違いますので、下地を塗らないと色を塗った時にムラが
できやすくなってしまいます。

塗りムラが目立たなくなるまで数回塗り重ねます。
アクリルの絵具は耐水性で、失敗しても塗り重ねて修正ができるところが良いです😄メーカーは、リキテックス ゴールデン ガッシュ等があり、最近は100均でも売っています。 リキテックスとゴールデンには艶があり、塗りムラが出来やすいです。 ガッシュはマットな感じに仕上がり塗りムラが目立ちません。筆に絵具がついたまま放置しますと固まって使用できなくなりますので、こまめに水で洗って下さい。パレットは陶器が洗いやすいのでお勧めです。 使用後のパレットは絵具が乾いた後に、水につけておきますと絵具が剥がれて簡単に洗い落とせます。

この部分は塗りムラがあっても後から隠れますので大丈夫です


その為に絵具は乾かない様 ラップをかけて保管しておきます。

アクリルの絵具は失敗しても塗り重ねて修正ができますので
気にせずにドンドン描いていきます。


