見出し画像

チャリティーワイン会


ワインのイベントを開催♪
しかし!全く詳しくありません(笑)

ワインの味は詳しく分からなくても、ここで飲んで楽しむと、自動的に障がいのある方への支援団体に寄付されます。

これは、嬉しい。
たくさん飲まないと!
です(笑)

#障がい者支援 #ワイン #障がい者 #障がい者アーティスト #イベント #株式会社おおきに #ありがとう市場 #ワイオリ #野寄聖統 #コラボレーター #武士道 #大阪グルメ



以下エイブルアートカンパニーのHPより引用
↓↓↓

エイブルアート・カンパニーとは
2007年4月、エイブルアート・カンパニーは、障害のある人がアートを仕事にできる環境をつくることを目的に設立しました。障害とアートを軸に活動している3つのNPOが共同で運営しています。

エイブルアート・カンパニーと契約している作家(以下「カンパニーアーティスト」)は、自らの表現の可能性をひらいていきたいと思う人たちの中から、全国公募により選考されています。

カンパニーアーティストの作品(絵画・イラスト・書など)を、広告や商品のデザインに使用することを仲介し仕事につなげています。障害のある人たちのアートが、自己実現と社会参加の側面だけでなく、仕事(収入)につながるということを社会に提案するため事業を推進しています。

設立の背景

エイブルアート・カンパニー設立の契機のひとつは、2006年の「障害者雇用促進法」の改正と「障害者自立支援法」の施行です。障害のある人たちが社会で働き暮らすための社会的基盤の整備が期待されながらも、職業領域の選択肢の狭さや雇用をとりまく環境の厳しさなどから、まだまだ就労の機会は限定されています。

一方で、1990年代から障害のある人たちの芸術文化活動をともに推進してきた関係者から「アートをやっていても工賃が生み出せない」「国の工賃倍増計画や成果報酬に応えられそうにないためアートをあきらめる」などの声があがってきました。

そのほかに「障害のある人のアート作品を使用したいけれど交渉の窓口がわからない」というデザインの現場からの声や、「著作権や契約のことがわからない」という作家側の課題がありました。エイブルアート・カンパニーは使用者・作家の双方からの要望を受け、作品使用に関する窓口を設けて、「アートを仕事にすることができる社会をつくる」ことを理念に掲げ事業をスタートしました。

エイブルアート・カンパニーができること

作品データベースの公開

カンパニーアーティスト個人と契約をかわし、ウェブサイトで作品を公開し、著作物使用の窓口となっています。著作権を守ると同時に、アーティストの作品を広告や商品のデザインにご利用いただくために、幅広い用途でスムーズに使用できる環境を整えています。

作品を活用したデザインやノベルティ製作

冊子やウェブサイトの表紙デザイン、衣服や生活用品の製品デザイン、壁画やショーケースの空間デザインなど、さまざまな媒体や形式で作品を活用できます。また、作品を使用したノベルティグッズを制作することもできます。

オリジナル作品の描きおろし

ウェブサイトで公開されている作品に限らず、「周年記念で〇〇をテーマに作品を描いてほしい」など、この世に1つしかないオリジナル作品をご希望の場合は、画風やモチーフや納期などのご相談に応じて、カンパニーアーティストが描きおろしで制作します。

ワークショップや基金など企画・運営

カンパニーアーティストによるアートワークやライブペインティングなどワークショップを行うことができます。そのほか社員研修やセミナー、アーティストとの交流イベント、社会課題に挑戦している団体を支援する基金設立などのプログラムを企画・運営します。

私たちについて

個性あふれる絵画、ユーモアに満ちたイラスト、情熱がほとばしる書、これらはすべて障害のある人たちによるものです。エイブルアート・カンパニーはこうしたアート作品を社会に発信するために生まれました。
作品をデザインとして使用できる仕組みを整えることで、障害のある人のアートに簡単にアクセスでき、障害のある人のあたらしい仕事をつくります。だれもが自分らしく生きていける社会を、私たちはアートやデザインを通して実現したいと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?