見出し画像

私の起業の原点 プロフィール①

らしく楽しい起業研究所
ひらかわかおり プロフィール①

 私の起業の原点 


「かおりちゃん。
おばあちゃんは、これから
何をしたら良いのかねぇ・・・」


10年近く老老介護をしていた祖父を看取り
四十九日が終わった頃、
祖母が私にボソッと呟いた言葉。



その数年後、
ガンで闘病した祖母を看取った母が
少し落ち着いてきた頃、

「これからは、もっと母のやりたい事をしてね」
と伝えた私に

「やりたい事って特にないもんねぇ・・・」
と応えた母



この2つの出来事が

「もっと自分らしさを活かして、
楽しく働く女性を増やしたい」

という私の原点の一つとなっています。


私は今、
自分らしく楽しく起業を続けるための
メンタルサポートを行っています。


起業して5年目。
長期クライアントさんが一度も途切れず、
相談実績のべ900以上。
満足度は90%以上です。


と聞くと

順風満帆な起業人生に
思われるかもしれませんが

私にとっては
自分らしい起業を続けるって
全くラクではありません
でした。



転職8回、
セミナージプシー歴30年で
多種多様な資格と人生経験を持って
「人の役に立って稼ぎたい!」
と、メンタルコーチとして起業を決めた私。


「起業って未知の世界だから
高額払ってしっかり学ばなければ!」と
個別ビジネスコンサルを契約。

「かおりさんならすぐに
投資額を回収できますから」
と言われ
コンサルさんから教えてもらう通りに
起業して1年以上1日16時間労働
一人ブラック企業状態。


コロナ禍に入った頃で外出ができずに
元気が有り余っていた
当時小4と小1息子を
ほぼワンオペで育てる日々。


多忙な夫には頼れない。離れた両親にも頼れない。
一人で乗り切るしかない!!


高額投資してるのに
すごい実績を持つコンサルさんには
弱音を吐けないから必死に頑張るしかない。

個別コンサルだから励まし合うような
ビジネス仲間もいない

当時は認定講師をしていたので
立場的にすごい人に見せなければ!と
本音を言えない

コロナ禍の外出規制でオンライン集客全盛期。
周りの女性起業家さんはキラキラして
どんどん売上を上げていく。
「次は私の番だ!」と思って頑張っても
大きな売上を上げるための
「尖らせる」「目立つ」が苦手


まずはFacebookのお友達の数を増やすこと!
と言われるけれど全く知らない人に申請して
拒否されたりスルーされたくない


もっと発信のタイトルを尖らせて!と言われても
慢性睡眠不足なので良いアイデアが浮かばない。


自撮り写真で投稿回数を増やして!と言われても
知り合いが見たら怪しいと思われそう
気になって上げられない。


教えてもらった通りに
一生懸命にやろうとすればするほど
言われる通りにはできない自分を責める日々。


心の中ではそんな風に
沢山悩んでいたハズなのに
気持ちに負けたら崩れてしまうから
表向きには全く出せず

とにかく強がって気合いと根性で乗り切り
本音と建前のズレが
どんどん大きく
なっていきました。


完全に真逆の方向に向いてたな・・・


悩みを周りに知られて心配を掛けたくない。


オンラインだけで繋がっている
お客様やコンサルさん。
画面上やメッセージ上だけ
元気にふるまっておけば
悩んでる事に気づかれない。


お客様のためにも
コンサルさんの期待に応えるためにも
しっかりちゃんと頑張らなければ!

当時は、心を開いてすべて本音で悩みを
相談できる人が誰もいなくって・・・
(表面的に相談できる人は沢山いたんだけど)


どんどんと自分を追い込んでいきました。

1年以上経ったある日我慢の限界で突然爆発。

メール一本でコンサル契約を解消して
起業ウツ状態に陥り

「やっぱり私、起業向いてないのかな」
と何度も何度も思いながらも
既存のクライアントさんの
仕事は受け続けていました。


先は見えなくても過去の私の経験を
絶対にムダにしたくない・・・

どうしても諦めたくなくて
持ち前の気合いと根性で
2年以上、自分の内面の弱さ

向き合い続けました。


私は起業前にコーチング講座で
じっくり時間をかけて
自分の内面と徹底的に向き合い、
自分らしさを取り戻して起業を決めました。

だから起業マインドも整っているハズだと
思い込んでいた
のですが



実は・・・

私の幼少期の心の傷、
その後の波乱万丈人生で
隠し続けてきた出来事、
抑えてきた感情があまりにも多すぎて

自分の不足感と承認欲求を埋めるため
起業をしていたんだ!
だから起業ウツになったんだ!
とやっとやっと気づけたのは

今回のプロフィールを書き直すために
起業後の私の発信を振り返って
これまでの起業を整理して
客観視して捉え直して
自分を正しく理解し直せて
からでした。



幸い、持ち前の気合いと根性と
行動力とリサーチ力で
様々な素晴らしいご縁が
繋がっていった
おかげで、

これまでの私の波乱万丈人生の中でも
一番どん底と思うほどの苦しい起業ウツ時期を
なんとか抜ける事ができて、

「あのボロボロの状況からたった2年での
奇跡的な回復劇!」と言われるほどの
リブランディングをすることができました。


とはいえ・・・

私自身が
ボロボロ状態を認めたくなくて
ずっと周りに相談せず
飄々と仕事をしていたので

当時のクライアントさんも周りの起業家さんも
私のボロボロ状態に全く気づいてなかったと
起業ウツを公開した時に相当驚かれたのでした・・・



起業ウツを何とか乗り越えて
当時を振り返ってみると

異常な気合いと根性
私の幼少期の思い込みと
心の傷から発生していたのでした。

お姉ちゃんだから
しっかりちゃんと頑張らなきゃ!」
「弟や妹のために我慢しなきゃ!」
「お母さんに心配や迷惑を掛けてはいけない」
ワガママ言ってはいけない!」

幼少期に頑張って家族に喜ばれていた
ニセモノの成功体験
様々な思い込みに繋がり

弱音を吐けず本音を言えず
一人で抱え込むことで
私を苦しめ続けていたのでした。


先が見えない状況でも
起業を諦めきれなかったのは
冒頭に書いた祖母と母の言葉があったから。

それに加えて、小学生の頃からなぜか

「もっと自分らしく生きたい!」

と思い続けて、
自分探し・自分迷子の人生を
40年以上模索していた私が

転職やセミナージプシーで
様々な学びや出会いを通して

「私、やっと自分らしい人生を生きられてる!」

と心から思えるように変化できた
これまでの私の知識と経験を伝えていきたい。


VUCAの時代、風の時代に自分らしさが分からず
もがき続けている人たちを見て

「自分らしさ全開で生きて周りを輝かせながら
幸せな人生を歩む人を増やしていきたい!」

という想いが強まったから。



さらに、長期クライアントさんが
途切れなかったおかげで
私の知識と経験を伝えながら
サポートしたクライアントさんが

どんどん変化して輝いて
周りの人を幸せにしていくのを
目の当たりにし続ける事ができていたから。


ニーズはあるし、
小さな実績も続いてるし
喜びの声を沢山もらってる。
まだ大きく売れていないだけ。

だから絶対に諦めたくないと
思い続けることができたんだろうな・・・



らしく楽しい起業研究所の発信で
私のこれまでの経験を赤裸々に伝えていく事で、

自分らしさと大きくズレた
起業の成功を目指して
起業迷子や起業ウツで苦しむ
長女気質起業家さんを減らしたい!

自分のビジネスの正解を
ビジネスの先生に委ねるのではなく
自分で責任持って決めて、

自分らしい起業で輝き続ける
お客様想いで頑張り屋の
長女気質起業家さんを応援し続けたい!

そんな想いで活動を続けています。


②に続く・・・


自分らしく楽しい起業に興味がある人は
メルマガに登録してみて下さいね〜!

登録はこちらをクリック


いいなと思ったら応援しよう!