![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69244349/rectangle_large_type_2_54ee18509cc7fa8026ddaf03eeec83b8.jpeg?width=1200)
nendoグッズを愛用し,微風を愛聴する♡
東京オリンピックの聖火台をデザインされたことで、一気に知名度がアップした世界的デザイナー佐藤オオキさんがもともと大好きで、
クリス智子さんとのJ-WAVE「CRERADIO」は、シーズン1時代から愛聴していました♫
オオキさんのオフィス「nendo」デザインのグッズを愛用したり、オオキさんのすべての書籍を読破したり、イベントに参加したり♫
さりげない日常に佐藤オオキワールドが散りばめられています。
世界が認める発想力やデザインが斬新で素晴らしいのはもちろんのこと、オオキさんの文章はとても読みやすく、くすっと笑えるオチやエピソードそもののもすごく面白い。
そっと添えられたシンプルなイラストが、また可愛いこと♡
さらに魅力的なのは、しっとりと落ち着いた声、しゃべり口調・・・ラジオは毎週楽しみであり、最高に癒しのひとときでした。
ぜひ「J-WAVE CRERADIO」復活してほしい!
つらつらと佐藤オオキ愛を語ってしまいましたが、
それに負けないくらい藤井風さんも大好きです(^-^)
昨年末のNHK紅白歌合戦に出場してから、人気は大爆発しているようで、友だちからは「昔から応援してるファンとしては、大ブレイクして嬉しいような、でも遠くなったようで寂しいような、ちょっと複雑な心境でしょう?」と(^<^)
☆図星☆☆
来月セカンドアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』が発売されるまでは、日産スタジアムの無観客ライブの映像や、武道館ライブのDVDを観たり、ファーストアルバム『HELP EVER HURT NEVER』を聴いたりして、日々の活力、心の潤いを保ちたいと思います。
引き出しにはいつも、GLOOのスティックのりとボールペンがスタンバイ。
本棚には、レオレオニの絵本や、彼に関する研究書など。
ヨシタケシンスケさんや、西野亮廣さん、葉祥明さんの絵本もずらり。
好きなものに囲まれてることで、住まいは心地よいパラダイス化するのでした(^-^)
追伸
不要なもの、なんとなく捨てられないものが、実はその10倍くらい存在するんです。
やっと断捨離のときがきた(^-^)
と、改めて提唱者やましたひでこさんの書物を次々に読破するのでした。
遅くないか?! いいえ、タイミングはいつもベストなはず(#^^#)