シェア
今日は秋分の日、祝日は月曜日じゃないの?と カレンダーを見ながら素朴な疑問が生まれてしま…
子どもにとって、一番大事なのは「遊び」です。 この意見には心底賛同します。 そして、でき…
みなさま、こんにちは♪ 教育実践家✕絵本作家の希流れおです。 5/26(日)開催予定のイベントの…
信じがたかった ホントは歌いたかったの? 涙がこみ上げるほど 全身が喜んでいる あんなに歌…
やっぱり「人」だったな わたしの場合 どこへ行ったとか 何をしたか たしかにこれも大きい…
Twitterなどでは、お礼のコメントを書き込んだり、 リツイートしたり♪ まだまだSNSのルール…
☆まずはお知らせから^_^ 『たまねぎのなみだ』出版記念オンライン講演会が3日後に迫っています♫ 内容盛りだくさん日曜午後の90分 よかったらぜひいらしてください♪ お申し込みは↓rainbow books https://onionbook.theshop.jp/ ☆ 遡ること3年、コロナ明けの学校で給食時間に読み聞かせした 初期の『たまねぎのなみだ』の音源があったことを思い出しました(^-^) 先日出版した絵本と、3年前の原作と読み比べたら・・・♫ あっ、話の展
「 こんにちは! 今日楽しみにしていた絵本が届きました! 最近、高校の同級生とプチ同窓会…
いつでもそばにいて 気が向いたらすぐに会える 自信をなくしたときも 大丈夫だよって 背中…
ついに各サイトでの絵本の予約受付が始まりました♪ Amazonでの予約も当初在庫切れ表示でした…
”筆者は何を伝えたかったのでしょう。30文字以内でまとめなさい” 昔よく見かけたこの類の問…
絵本の出版を新緑の季節に控え、最終準備態勢に突入しています。 先日、フォーチュンアドバイ…
「いつか一緒に絵本を作ろうね♪」 当時息子が通っていた保育園のお友だちが引っ越しするとき、 イラストレーターのママにそう言ってお別れしたことを思い出した。 当時、絵本なんてまだ書き始めてなかったのに、 なんでそんなことを言ったんだろう。 不思議に思う。 それから8年後、コロナで臨時休校中になり、 在宅勤務となった頃から閃きが次々に降りてきて どんどん物語を書き始めた。 絵は描けないので、得意な息子に頼んだ。 書いていたのは絵本用の物語だけでなく、 エッセイやショート