
須磨離宮公園、薔薇と噴水
須磨離宮公園の噴水広場にある薔薇は、ちょうど見頃になっていました。
須磨離宮公園は2度目の訪問になります。
初めて訪れたのは、昨年の10月頃で薔薇の季節も終わり頃で紅葉にも早い時期でした。
少し残念に思いましたが秋の花が咲き、広い敷地は、お散歩するだけでも気持ち良かったです。
どの季節に行っても楽しめるように色々な植物があるので調べてから出かけると良いかもしれません。
噴水広場の薔薇の写真です。



薔薇だけを撮るのも良いのですがその場所の雰囲気も伝えたいので噴水を入れて写真を撮ってみました。
レンズは、
『パナソニック 単焦点 マクロレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G MACRO 30mm/ F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S. H-HS030』を使いました。
(Amazonで中古品を購入。)
良い買い物をしたと思います。
噴水広場の写真は、このレンズだけで良いと思いました。
ただ、まだ、カメラの使い方が分からなくて、結局、オートで撮ってます。
天気に恵まれたので日差しが強く、淡い色の薔薇は、綺麗に撮れますが、色の濃ゆい赤や橙色(オレンジ系)の色は、上手く撮れませんでした。
後でTVに繋いで大きな画面で確認すると花弁が潰れた感じになりました。


レンズが凄く良かったので、楽しくていつも以上の写真の量になってしまったのでInstagramでリールを作成しました。
宜しければ、Instagramでご覧ください。
噴水広場の後は、植物園エリアに移動して、花の庭園、鑑賞温室、和室、あじさい園、もみじ道を通り、本園エリアに戻り、花菖蒲園へ。
今回は、花菖蒲園を最後に須磨水族園へ移動しました。
今日は、ここまでにして
次回は、花菖蒲園のことを書きたいと思います。