叱る

「どんなに叱られても言うこと聞きません。」
担当してるお子さんの保護者の方からよくある相談です。

怒りたくなる気持ちを抑えて叱る、諭してるんだよな〜なんて思ったり、感情的に怒って怒鳴ってしまう、あ〜お父さんもお母さんもゆとりがないんだな〜と思ったり
子供のことが心配なんだな〜
ちゃんと育てたいって思ってるだけなんだよね〜とか思ったりします。

共感しつつ(親の気持ちを否定しないように)
大抵は、怒ったり、叱っりすることってあまり意味がないし、逆効果だとお話します。
理由は色々あって、その理由も聞く気のある保護者にはお話します。
状況に合わせて傾聴だけにすることもありますが。
でも、私の場合は自分の体験と他の事例を見てきての感じてることが大きいです。
今日、Instagramを観ててなるほどと思ったのでこちらでシェアしますね。

ハルトト / 子供を守る心と体の健康ノート on Instagram: "叱ってしまう原因はこれ 是非皆さんに知ってほしい素晴らしい 情報だったのでシェアします 叱ってしまうのは人間の心理 叱ることで子供の行動を変える ことは出来ない 自分で行動できない子供に なってしまうので要注意 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 学びになったと思った方は、 「いいね」「フォロー」よろしくお願いします😊 あとで見返したい方は 忘れないよう「保存」がオススメ✨ 『子供の健康は親の健康から』をモットーに 食べ物の情報や子供の成長・教育・運動に ついての情報をまとめて配信しています 他の情報を見たい方はこちらから 👉@haruhare_08 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #子育て #教育 #親の関わり方 #子供の叱り方 #子供の成長" 21K likes, 735 comments - haruhare_08 on September 2, 2024: " www.instagram.com

この動画を観るまで叱る効果や結果に注目してました。
また、叱りたくなる正当な理由ばかり見てました。物事にはプラスとマイナスがあることをすっかり忘れてました。
叱るには相手をコントロールしたい、自分の欲求を満たしたいも含まれてたんですね。
何処かで気付いてたはずなのに、これを言ってしまうと相手を否定してしまわないかと思って私自身も見て見ないふりをしていたのかもしれません。
(言えずに我慢すること多いです。)

論破したいわけではないのです。
問題解決することが大事。
このInstagramは参考になりました。

いいなと思ったら応援しよう!