
共通テストの裏方は。
いよいよ来週の土日、17,18日は共通テストですね。
受験生の皆さん、ご両親さまがんばれ~!っていう裏で、裏方も、そのまた裏方も、色々大変なんですヨ~。
うちは毎年、ママ(娘・大学の職員)が出動なので、孫たち今年は前々日から我が家でお泊りでのお預かり。
(ウチの方が、ママ職場大学に近いのと、孫の懇談会や、事前会議の時間等の関係で・・)
私の仕事の日は、2人でお留守番してもらうようなので、その後の予定行事には、一緒に連れ歩くようかな~★
去年も、こんな記事書いていました。
何の仕事にも、何の行事などにも、かならず裏方さんがいて。
誰にも知られていないようなお仕事も、沢山あるのですよね。
お仕事、というくくりにさえなっていない裏方も、きっと沢山あって。
(ばぁばの子守りもね~)
何事をするにも、知らないところで、沢山の人々の支えがあって、成り立っているのでしょうね。
と、いう事を、娘や息子たちの仕事を見ていると、よ~く思うのでした。
息子も、とあるサーバーの管理の仕事をしていて。
24時間、3交代で、とあるサーバーを守ってる・・ようです。
何をやるにも、自分だけがガンバル訳ではないのですよね~。
そして、それがだんだん、知らずに誰かのお世話になった分、知らない誰かにお返しする・・・という循環になっていったらよいですね~。
”なんで私がこんなことを!”って思うような時に、”あ~、知らずに誰かのお世話になった分のおかえしね~”って思えたら。
ちょっと、平和な気持ちになれるのではないでしょうか。
「天国貯金」だと思うのも良いですしね~。
極力イライラを飛ばすのではなくて、良かった~!ラッキー!の気持ちを、世の中に飛ばす人が増えたら。
もう少し、世の中が平和に近づくと思うのですよね~。
な~んて、共通テストの時期が来ると、思ったりするワタクシでした~。
受験生のみなさま、あともう少し~!ガンバレ~!