
ロックマンナノミックス『When the DUST settles.』
小さなお話。
ロックマンナノミックスはギガミックスのあとに(ロックマン25周年に合わせて)準備してた企画で、諸事情でお蔵入りしていました。
そのままだと勿体ないので新装版ロックマンメガミックス、ギガミックスの宣伝を兼ねて簡単に線入れ&色つけしたのがここで紹介する漫画なります。
「When the DUST settles.」はACT-3までありますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
#ロックマンクラコレ #NintendoSwitch pic.twitter.com/aPM3d1P7u5
— ありがひとし🌇🦖 (@ariga_megamix) May 5, 2021
ACT-1









ACT-2




ACT-3





今回、Procreate(とちょこっとクリスタ)で描いたんですが
— ありがひとし🌇🦖 (@ariga_megamix) May 8, 2021
procreateで漫画を描くのが楽しくなってきました✌️☺️✒️✨🖼 pic.twitter.com/9CNRqu6XJy
ダストマンって何キロなん?
— 流浪のユーヤ (@rurounoyuya4) May 7, 2021
カプコンさんを通していない私見となりますが、軽くなるように設計されていると思います
— ありがひとし🌇🦖 (@ariga_megamix) May 7, 2021
都市生活圏の清掃や廃材処理のために人サイズで運用されてますし、軽く造る理由は人が扱うものを壊したり床が抜けたりしないよう、足場が不安定な場所に派遣された場合に自重で事故が起きる確率を減らすため等々
ラビトンはロックマン8で登場するザコ敵ですが、特に武装もなく体当たりしてくるだけの戦闘用ロボットをDr.ワイリーが設計開発したとは考えにくく、元々ラビトンは市販品のホビーロボットで、8で敵に出てくるラビトンはお邪魔用に簡単な改造をされているのではないかと解釈しています。 pic.twitter.com/sgwtixRk0B
— ありがひとし🌇🦖 (@ariga_megamix) May 7, 2021
ロックマン9でロボット新法がゲーム内で扱われて、すごくグルグルと考えまくって描いたのが「ロックマン9アレンジサウンドトラック」に描き下ろした短編で(現在は新装版ロックマンマニアックス下巻に収録)ナノミックスのダストマンの話もそこに繋がっていますhttps://t.co/NR6N8rKSbV
— ありがひとし🌇🦖 (@ariga_megamix) May 7, 2021
▼ダストマンの兄弟機を主役に描いた思い出話▼
興味を持っていただけたら
新装版ロックマンメガミックス全2巻
新装版ロックマンギガミックス全3巻
新装版ロックマンマニアックス上下巻(紙の書籍と電子書籍で発売中)
も、よろしくお願いいたします
※「ロックマンを作った男たち」は 新装版メガミックスに収録されています
以下、新装版メガミギガミを持ってない人向けの解説
Q・新装版メガミって買わなきゃダメ?
— ありがひとし🌇🦖 (@ariga_megamix) December 4, 2020
A・以前、発行されてたメガミがあれば、その本を大事にしてください(持っててくれてありがとう!)
昔の本は全て絶版なので新装版はこれから買う人に向けかなと考えています
購入してくれたら著者的にも出版社的にも嬉しいですが無理のない範囲でお願いします😌 pic.twitter.com/bwY3HxQQt2
Q・新装版とそれ以前の違い
— ありがひとし🌇🦖 (@ariga_megamix) December 4, 2020
A・新しく出る度に本文の加筆修正やあとがき漫画などがありますが、基本的に「メタルハート」~「史上最強の敵」までの大筋は同じです
修正は旧版と比べれる人は間違い探しを楽しんでもらえれば
基本的に過去のカラーページは表紙含めて可能な限りカラーで収録しています→
→あとは、ボンボン時代から比べると描きおろしのエピソードがいくつか増えていますが、描いている時期によって絵柄に多少バラつきがあります(合わせきれなかった、ごめん)
— ありがひとし🌇🦖 (@ariga_megamix) December 4, 2020
あとギガミ1巻収録「バーニングホイール」は、ボンボン時代に描いてOKもらってたコンテを10数年越しに完成させた読切です→
→そんな感じで、ボンボンKCは持ってるけど、その後は知らないって人には新しいお話が読めるので新装版は楽しいかもしれません
— ありがひとし🌇🦖 (@ariga_megamix) December 4, 2020
ブロスコミックのみ持ってる人は、ギガミから読めば全エピソード揃います
ウェッジ版を持ってる人は、加筆修正と、最終巻で少々増ページが違いとなります
こんな感じかな