失敗しないためには・・・

失敗しないためには

失敗とはGoogle先生に聞いてみた
失敗とは:方法がまずかったり情勢が悪かったりで、目的が達せられないこと。

今までのイメージではGoogle先生で出てきた
「目的、目標が達成できなかったこと」と言う考えしかなかった

失敗の漢字を分解してみると
「失う」と「敗れる」

敗れる事を失うこと
   ↓
敗れる機会を失うこと
   ↓
行動を起こしてうまくいかない経験する機会を失うこと
   ↓
行動して経験することをしなくなることを失敗とも言える

何か行動を起こさずにただじっとしていることが失敗とも言える

ということは
休み休みでも
少しずつでも
行動さえしていれば
失敗ではないことになる

あのエジソンも
フィラメントの材料を見つけるのに
6000種類にも及ぶいろんな材料を炭にして何度も何度も実験を行っていました。
そしてようやく偶然近くにあった竹を使い、
竹がフィラメントの材料として適していることを発見しました。

もしエジソンが、3、4回の材料を試しただけで終わっっていたら、
竹との偶然の出会いはなかったことでしょう。

あの偉大なエジソンでさえも、何千回と試行錯誤して行動しているのです。

トライし続けることによって成功する事ができる

行動さえし続ければ、自分の求めているものに出会えるかもしれない
そう考えながら、
休み休みでも
行動していこう!

必ず少しずつでも変化していける

世の中が変化している中、
じっーと動かなければそれこそ一人取り残される

今、大きな変化の渦の中に生きている
じっーとせず、
少しずつでも動いていこう!

失敗なんて怖くない!
ただ行動すればいいだけ!
ボク自身に言い聞かせる本日です


いいなと思ったら応援しよう!