
販売してなきゃ売れない。
5月9日は母の日。
そして母の誕生日でもある。
NHKイブニング信州で取り上げてもらったことばんそうこうが放送されたのも5月9日でした。その後NHKおはよう日本でも関東甲信越と全国と2回放送されました。
こころに貼る言葉の絆創膏 ことばんそうこうにお母さんありがとう系のシールがある。
『なんであるのに購入にされないんだろう?』って寝起きの頭でぼーっと考えてた。
(΄◉◞౪◟◉`)!
…俺、販売してないじゃん。
あはは。
これ、全部じゃないですが一部だけ。
現在328作ある中で、この作品たちは8作から左下が46作だった。
早くに創っているのに。
販売していなかった。
販売してなきゃ売れない。
いや、そうなんだよ。
だからマーケティングの勉強をしてきたのに。
52週MD(1年間の計画を1週間、計52週に分けて実行していく)のも勉強したのに。
甘々だ。
今から販売しても5月9日には絶対お届けができない。
こういうことだよ、大畑哲也。
さっき母の日ではなく母の月を提案していたのをニュースで観た。
コロナ禍で三密を避けているから母の日に渡せないから月という形でお母さんに贈るということらしい。
約半数の方が母の日当日じゃない時にお渡しするそうで、こ、これならまだ間に合うよね。
落ちて寝込んでる場合じゃないじゃん!
で、できる限り、頑張ってみます。