
上棟38日・外壁が出来そう。つなぎ融資2回目実行
出張などでほとんど見れてなかったのですが、ほぼほぼ張られてました。
残りは東面のわずかなのですが、ガルバが足りなくなったそうです笑
計算して発注されてなかったの?と思いつつ、残りは無事届くのでしょうか!
以前もお話したかもしれませんが、我が家は一階部分が白ガルバの鎧張りにして、二階部分をロイヤルブルーにしています。
ただ、人目につかない北面などは、ツートンにする必要ないので、ブルー一色です。
この鎧張り、今流行りでこればかりだと業者さんが話してました。
最近はガルバが増えてサイディングが減ってるみたいです。それぞれの良さはあるので一概にどちらがとは言えませんが、住み出したときによかったな、とか別に何も感じないのが一番ですね。
暑さ寒さもですが、音とか衝撃の面は心配してます。
だんだん、家らしくなってきてます。
石膏パネルの壁が一部ついてきてます。
今までフルオープンだったので、廊下や階段で壁ができると狭く感じるでしょうが、いよいよな感じですね。
ちなみに上の写真の右上、ファミリークローゼットの上なんですが、二畳ほどのロフトにしてもらいました。
セカンドリビングからのみアクセス可能なのですが、ハシゴ買わないと行けませんね笑
勝手なイメージでこの上、カーペットみたいなのが引かれる簡易なロフトと思ってました。
今日、大工さんが施工してましたが、他のと同じパイン材の床を張ってくれてました!
「他のとこと同じ床材なんですねー」と声をかけると、「え、違うの?」と困惑した顔されてましたが、そんなことないんです、こちらが知らなかったのと勝手なイメージなだけなんです笑
営業さんはメールの調子が悪かったようで、今週はかなりレスポンス悪かったのが心配ですが、、、
先日つなぎ融資が実行されて、2回目の支払いをしました。
ローンもいよいよになりましたが、お金を考えると胃が痛くなりますね。。
お金のことはまた別の機械に。