![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10997031/rectangle_large_type_2_c141d64d06cae30de56b608436fe7e94.jpg?width=1200)
床が塗装されていました。
フラッと様子をみにいくと、1.5階部分の床材が張られてました。
基本的にパイン材なのですが、食事したりすることもあるこの部分は塗装することにしました。
塗装液の関係で後二坪ほど残ってるようなので、1階廊下も塗装することになると思います。
キッチンの腰壁やニッチ収納、フリースペースの机部分でもいいのですが。
ちなみにカラーは迷いましたが、ウォルナットにしました。
少し暗かったのと、階段がなくちゃんと見れてないのですが、思ったより重くなりすぎなかったかな、という印象です。
オスモカラー
https://osmo-edel.jp/osmocolor_lineup/osmocolorwoodwax/
余談ですが、狭いけど通常の収納を外して、アウトドアストッカーにシューズクロークを作りました。
高さ30cmほどとってるので、これは大体の靴は縦に収納するやつ買わないといけませんね。。笑
そんなに収納量多くないので、二軍以降はアウトドアストッカーの方に置くようにするしかないですね。
靴ってやたら増えるので今のうちに断捨離もしないと。
ここの棚も何か塗装しないと汚れが目立つので、また相談しないと。
さて、この日は丁度この後で、防水検査があるらしく、合格すれば外壁つけれるそうです。
ガルバが張られるとイメージ変わるし足場が取れるので出来た感がでますね。
毎週打ち合わせといいつつ先週空いたんですが、今週は打ち合わせあるのかな、、?笑