鳩さんの巣とアパートの修繕 Ayumi グアテマラ移住→メキシコシティ在住・ 元日本髪モデルの翻訳家(英/西/日)でサルサ講師 2022年1月7日 08:07 キッチンの上に鳩が巣を作りました。 うちのアパートは、壁がない箇所がいくつかあり、隙間もあるのですが、そこから、鳩や雀たちが自由に出入りしています。 4羽の雀ちゃんが毎日入ってくるので、いっそのこと、お米とマイセナを置いています。お腹が空いたら入ってきて摘んで行っています。 食器を置いている棚に、鳩がせっせと集めてきた木の葉や枝が。新しい巣がキッチンにも。 夫婦交代で卵を温めています。 部屋の中を飛び交う鳥の方が多いので、どっちが主か。w ちょっと大きめの鳥小屋に私も住んでいるみたいな感じです。 キッチンの上に上がってみると、あ、卵や。 アパートはいつも直しながら住んでいて、よくいく木材屋さん。いつも木材を切ってもらって抱えてバスに乗り、家まで運びます。 今回は何箇所かに本棚、飾り棚を作ります。 それよりまず、鳩さんがキッチンをこれ以上侵食しないよう、断腸の思いで、隙間を塞ぐことにしました。 近所に住む家修理のフアンさんにきてもらって、バチバチとドライバーでネジをねじ込み、アルミの板を貼ってもらってます。ほっこりだらけ。笑 屋根の上もついでにみると、あらら。また生まれるのね。 うちのアパートは屋根がトタンだから、鳩が歩いたり興奮したりしていると、歩く音がとてもうるさい。屋根にあともう2家族の鳩が住んでいるので、もう騒がしいったらありゃしない。しかも、鳩さんたちは朝が早いので、音に起こされます。 昨年6月に、まだ飛べない子どもの鳩がアパートの裏で右往左往していたので、二週間ほどうちで滞在してもらいました。名前は源五郎。すっかり大きくなって、飛べるようになった時、戸惑いながら外を眺める日が二日ほどあり、エイって勢いで飛び立ってお母さんのところに帰っていきました。 キッチンの水漏れも放置された状態だったので、フアンさんについでに直してもらいました。 ここの大家さんは水漏れ、雨漏り、ドアや壁の傷み、直すと言ってズーーっと永遠に放置してきます。なので、自分でなんとかするか、いろいろと忍耐と工夫がいります。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #海外生活 #鳩 #グアテマラ #中米暮らし